|
現代の書
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
|
条幅範書百選 |
青山杉雨編 |
漢字篇 函少傷み 1冊 昭59 二玄社 |
昭59 |
1冊 |
2,000円 |
|
条幅範書百選 |
青山杉雨編 |
かな篇 1冊 昭59 二玄社 |
昭59 |
1冊 |
2,000円 |
|
実技 書の古典 |
飯島春敬編 |
1冊 昭53 東京書籍 |
昭53 |
1冊 |
2,500円 |
|
苞竹吉田先生之碑 |
書壇院 |
1冊 平25 |
平25 |
1冊 |
2,000円 |
|
書道講座1 楷書 |
西川寧編 |
1冊 昭58 二玄社 |
昭58 |
1冊 |
1,800円 |
|
書道講座2 行書 |
西川寧編 |
函少傷み 1冊 昭55 二玄社 |
昭55 |
1冊 |
1,800円 |
|
書道講座3 草書 |
西川寧編 |
函少汚れ 1冊 昭61 二玄社 |
昭61 |
1冊 |
1,800円 |
|
書道講座4 かな |
西川寧編 |
函少傷み 1冊 昭61 二玄社 |
昭61 |
1冊 |
1,800円 |
|
書道講座5 篆書 |
西川寧編 |
1冊 昭54 二玄社 |
昭54 |
1冊 |
1,800円 |
|
書道講座6 篆刻 |
西川寧編 |
函少傷み 1冊 昭57 二玄社 |
昭57 |
1冊 |
1,800円 |
|
書道講座 |
二玄社 |
旧版 カバー少傷み 8冊 昭45 |
昭45 |
8冊 |
15,000円 |
|
書法の手引き図解楷書事典 |
藤原楚水編 |
1冊 昭58 省心書房 |
昭58 |
1冊 |
2,500円 |
|
條幅扁額の研究 |
松井如流編 |
墨汚れ 1冊 昭45 二玄社 |
昭45 |
1冊 |
1,500円 |
|
書道技法事典 |
阿保直彦編 |
函少汚れ 1冊 平2 木耳社 |
平2 |
1冊 |
3,000円 |
|
日本の文字 |
阿保直彦編 |
正しい文字の書き方・八分割式 1冊 平15 木耳社 |
平15 |
1冊 |
3,500円 |
|
日本書道教育史 |
奥山錦洞 |
少書込 1冊 昭28 清教社 |
昭28 |
1冊 |
5,500円 |
|
現代の書教育 |
上條信山 |
函ヤケ 1冊 昭42 木耳社 |
昭42 |
1冊 |
2,500円 |
|
新書写書教育事典 |
上條信山 |
理論と実践 1冊 平5 木耳社 |
平5 |
1冊 |
4,000円 |
|
書の科学及書の教授 |
佐藤隆一 |
表紙少傷み 1冊 昭4 文書堂 |
昭4 |
1冊 |
5,000円 |
|
小学必携習字問答 |
高田忠周 |
1冊 明20 瑞雪書屋 |
明20 |
1冊 |
4,400円 |
|
法帖研究教育書道要説 |
田代秋鶴 |
函なし 書込有 1冊 昭9 賢文館 |
昭9 |
1冊 |
4,500円 |
|
新毛筆書写事典 |
続木湖山編書 |
1冊 昭55 教育出版 |
昭55 |
1冊 |
2,500円 |
|
書写・書道教育史資料 |
東京法令出版 |
3冊 昭59 |
昭59 |
3冊 |
33,000円 |
|
国語科書写指導講座 |
藤原宏・細矢肇編 |
函少傷み 6冊 昭44 明治書院 |
昭44 |
6冊 |
10,800円 |
|
現代書事典 |
講談社 |
1冊 昭45 |
昭45 |
1冊 |
3,000円 |
|
日展の書三十年 |
月刊美術増刊号 |
表紙少傷み 1冊 昭53 サン・アート |
昭53 |
1冊 |
2,000円 |
|
現代書道を築いた人々展 |
毎日新聞社 |
背ヤケ 1冊 昭55 |
昭55 |
1冊 |
3,000円 |
|
昭和書道史作品総覧 |
修美社編 |
1冊 昭58 修美社 |
昭58 |
1冊 |
2,000円 |
|
現代書 |
宇野雪村・比田井南谷編 |
函少傷み 3冊 昭58 雄山閣 |
昭58 |
3冊 |
12,600円 |
|
昭和の書100選 |
朝日新聞社 |
1冊 平1 大塚巧芸社 |
平1 |
1冊 |
1,500円 |
|
現代書の源流展 |
北海道立函館美術館 |
比田井天来とその系譜 1冊 平2 創玄書道会 |
平2 |
1冊 |
2,500円 |
|
墨魂の巨匠 |
毎日新聞社 |
現代の書50年 1冊 平10 印象社 |
平10 |
1冊 |
3,000円 |
|
本格の書の先達たち展 |
読売書法会 |
1冊 平16 読売新聞社 |
平16 |
1冊 |
1,800円 |
|
「現代の書」の検証 |
田宮文平 |
1冊 平16 芸術新聞社 |
平16 |
1冊 |
2,000円 |
|
書 |
田宮文平監修 |
戦後六十年の軌跡 1冊 平17 美術年鑑社 |
平17 |
1冊 |
2,000円 |
|
漢字かな交じり書の名品 |
田宮文平・中野遵編 |
1冊 平22 天来書院 |
平22 |
1冊 |
2,000円 |
|
相沢春洋著作集 |
相沢春洋顕彰会 |
1冊 昭50 秋山書店 |
昭50 |
1冊 |
3,000円 |
|
青木香流書作展 |
書燈社 |
1冊 昭45 書道新聞デザインセンター |
昭45 |
1冊 |
4,400円 |
|
宋拓十七帖 |
青木香流 |
古典解意3 1冊 昭54 不二出版 |
昭54 |
1冊 |
3,000円 |
|
王羲之蘭亭序 |
青木香流 |
古典解意2 タトウ少傷み 1冊 昭54 不二出版 |
昭54 |
1冊 |
3,000円 |
|
孟法師碑銘 |
青木香流 |
古典解意1 1冊 昭54 不二出版 |
昭54 |
1冊 |
3,000円 |
|
孔子廟堂碑 |
青木香流 |
古典解意4 タトウ少傷み・蔵印 1冊 昭57 不二出版 |
昭57 |
1冊 |
3,000円 |
|
青木香流臨 王羲之行書尺牘八種(全臨) |
不二出版 |
1冊 平4 |
平4 |
1冊 |
5,400円 |
|
臨書点々 第1集 |
青木香流 |
1冊 平6 不二出版 |
平6 |
1冊 |
2,500円 |
|
青山杉雨書近作 |
|
1冊 昭58 |
昭58 |
1冊 |
4,320円 |
|
青山杉雨作品 |
二玄社 |
1・2 附年譜 2冊 平6 |
平6 |
2冊 |
8,000円 |
|
青山杉雨展 |
青山杉雨展実行委員会 |
1冊 平7 二玄社 |
平7 |
1冊 |
4,200円 |
|
青山杉雨先生臨磚文 |
槙社文会編 |
1冊 平10 近代書道研究所 |
平10 |
1冊 |
6,480円 |
|
青山杉雨書唐詩五十選 |
近代書道研究所 |
1冊 平17 |
平17 |
1冊 |
11,000円 |
|
青山杉雨文集3 |
岳陽舎 |
書道グラフ日本編 1冊 平18 |
平18 |
1冊 |
2,000円 |
|
青山杉雨文集4 雑纂 |
岳陽舎 |
1冊 平19 |
平19 |
1冊 |
2,000円 |
|
青山杉雨文集5 続雑纂 |
岳陽舎 |
続雑纂 1冊 平19 |
平19 |
1冊 |
2,000円 |
|
青山杉雨 |
芸術新聞社 |
墨ニュークラシックシリーズ 1冊 平23 |
平23 |
1冊 |
2,200円 |
|
青山杉雨文集1・2 |
岳陽舎 |
書道グラフ中国編上下 2冊 平17 |
平17 |
2冊 |
4,000円 |
|
王羲之尺牘 |
青山杉雨臨 |
1冊 平6 近代書道研究所 |
平6 |
1冊 |
4,000円 |
|
赤羽雲庭遺墨集 |
遺墨集刊行委員会 |
1冊 昭59 |
昭59 |
1冊 |
44,000円 |
|
赤羽雲庭展 |
驥山館 |
1冊 平9 |
平9 |
1冊 |
2,500円 |
|
赤羽雲庭展 |
産経新聞社 |
1冊 平10 |
平10 |
1冊 |
4,400円 |
|
赤平泰処書展 |
西蓮書道会 |
書の美を求めて 1冊 平28 |
平28 |
1冊 |
2,000円 |
|
赤平泰処書展 |
立正大学出版会 |
心の書を求めて 1冊 平14 |
平14 |
1冊 |
2,000円 |
|
天象庵主人 |
浅見喜舟先生喜寿記念出版編集委員会編 |
函少傷み 1冊 昭50 |
昭50 |
1冊 |
4,000円 |
|
後赤壁賦 |
浅見喜舟 |
1冊 昭54 日本習字普及協会 |
昭54 |
1冊 |
7,000円 |
|
浅見喜舟展 |
千葉県立美術館 |
1冊 昭58 |
昭58 |
1冊 |
2,000円 |
|
漢字 書道上達のすべて |
浅見筧洞 |
2冊 平5 NHK出版 |
平5 |
2冊 |
3,000円 |
|
有岡シュン崖書作展 |
至誠堂 |
1冊 平9 |
平9 |
1冊 |
2,000円 |
|
石苔集 |
安東聖空 |
タトウ少傷み 1冊 昭34 松林堂 |
昭34 |
1冊 |
4,200円 |
|
聖空作品集 |
安東聖空 |
表紙汚れ 1冊 昭40 二玄社 |
昭40 |
1冊 |
3,000円 |
|
安東聖空遺作展図録 |
サンケイ新聞社 |
1冊 昭60 |
昭60 |
1冊 |
4,500円 |
|
安藤搨石作品集 |
搨石作品集刊行会 |
1冊 昭62 |
昭62 |
1冊 |
10,800円 |
|
飯島春敬作品集 |
伝統藝術社 |
1冊 昭58 |
昭58 |
1冊 |
8,000円 |
|
龍門造像記 |
井垣北城 |
技法講座 毛筆献呈署名 作品1枚入 私装 少書込 1冊 昭45 二玄社 |
昭45 |
1冊 |
5,500円 |
|
井垣北城回顧展 |
日本書学院 |
表紙少汚れ 1冊 平18 |
平18 |
1冊 |
2,000円 |
|
石田栖湖臨 枯樹賦他 |
古碑帖臨書精選 |
1冊 昭56 日貿出版 |
昭56 |
1冊 |
2,100円 |
|
楷書唐詩五絶 |
石田泉城 |
1冊 昭35 |
昭35 |
1冊 |
1,500円 |
|
石飛博光書展 |
印象社 |
1冊 平27 |
平27 |
1冊 |
2,500円 |
|
石飛博光書展 |
印象社 |
1冊 平8 |
平8 |
1冊 |
2,500円 |
|
石飛博光書展 |
印象社 |
1冊 平13 |
平13 |
1冊 |
2,500円 |
|
石飛博光書展 |
印象社 |
1冊 平23 |
平23 |
1冊 |
2,500円 |
|
石飛博光書 八撰 |
印象社 |
1冊 平24 |
平24 |
1冊 |
2,000円 |
|
石橋犀水臨書集1・2 |
現代名家臨書範 |
2冊 昭63 西東書房 |
昭63 |
2冊 |
6,480円 |
|
書道十講 |
石橋啓十郎 |
少やけ 1冊 昭22 学習社 |
昭22 |
1冊 |
3,000円 |
|
昭和新千文 |
石橋犀水 |
1冊 昭23 交友社 |
昭23 |
1冊 |
2,000円 |
|
犀水作品集 |
石橋犀水 |
函少傷み・少むれ 1冊 昭47 日本書道教育学会 |
昭47 |
1冊 |
3,000円 |
|
犀水千字文 楷・行・草 |
石橋犀水 |
3冊 昭49 日本習字普及協会 |
昭49 |
3冊 |
5,500円 |
|
読書四時之楽 |
石橋犀水 |
1冊 昭58 |
昭58 |
1冊 |
3,500円 |
|
芙蓉峯帖 |
石橋犀水書 |
五岳上人作詩 1冊 昭26 東京修文館 |
昭26 |
1冊 |
2,500円 |
|
書簡集1 |
石橋犀水編著 |
1冊 平4 日本書道資料株式会社 |
平4 |
1冊 |
2,000円 |
|
石原太流書展 |
藝林社 |
1冊 平25 |
平25 |
1冊 |
2,000円 |
|
伊東参州作品集 |
伊東参州作品展実行委員会編 |
1冊 昭55 |
昭55 |
1冊 |
7,500円 |
|
古稀東海 |
伊藤東海 |
毛筆署名入 1冊 昭37 学書大道社 |
昭37 |
1冊 |
6,000円 |
|
墨場便宜 |
伊藤東海 |
1冊 昭41 澄水書院 |
昭41 |
1冊 |
2,100円 |
|
喜寿東海 |
伊藤東海 |
1冊 昭44 学書大道社 |
昭44 |
1冊 |
5,000円 |
|
書道 かな |
伊藤鳳雲 |
正・続 2冊 昭55 日本放送出版 |
昭55 |
2冊 |
3,000円 |
|
伊藤鳳雲遺墨集 |
千草会 |
函少傷み 1冊 平15 読売新聞社 |
平15 |
1冊 |
7,700円 |
|
日本稲村雲洞現代書法新作展 |
美術出版デザインセンター |
1冊 平4 |
平4 |
1冊 |
2,000円 |
|
今を啓く稲村雲洞新作書展 |
毎日新聞社 |
1冊 平5 |
平5 |
1冊 |
3,000円 |
|
稲村雲洞 |
奎星会 |
表紙破れ箇所有 1冊 平6 |
平6 |
1冊 |
3,000円 |
|
極の宇宙 |
稲村雲洞作品集 |
1冊 平16 毎日新聞社・奎星会 |
平16 |
1冊 |
4,320円 |
|
心経類聚 |
稲村雲洞作品集 |
1冊 平16 毎日新聞社・奎星会 |
平16 |
1冊 |
4,320円 |
|
書道に親しむ |
今井凌雪/NHK趣味講座 |
行書・草書 1冊 昭62 |
昭62 |
1冊 |
2,000円 |
|
|