|
日本
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
|
日本の古印 |
木内武男 |
1冊 昭40 二玄社 |
昭40 |
1冊 |
4,400円 |
|
日本の官印 |
木内武男 |
1冊 昭49 東京美術 |
昭49 |
1冊 |
4,000円 |
|
四文印譜 |
芦野楠山編 |
谷文晁・文一・文二・文中 1冊 大1 |
大1 |
1冊 |
15,000円 |
|
市島屏山・市島東里印譜 |
|
実押 市島屏山(秀松)は越後の人、弘化3年没。新潟の市島酒造、初代としても知られる。東里(謙)はその子。 2冊 |
|
2冊 |
32,400円 |
|
愛日楼印譜 |
佐藤一斎/竹内吉撰 |
帙にしみ 1冊 大14 |
大14 |
1冊 |
5,400円 |
|
大家印譜 第1輯・第2輯 |
信濃書画同好会編 |
2冊 昭5 金華堂書店 |
昭5 |
2冊 |
5,400円 |
|
春水先生遺印 |
松雨山房 |
実押 1冊 大正頃 |
大正頃 |
1冊 |
11,000円 |
|
菘翁印譜集 |
書学院刊 |
4冊 昭54 |
昭54 |
4冊 |
15,000円 |
|
椿山印譜 |
椿愛編 |
実押 表紙少傷み 1冊 明治16年 |
明治16年 |
1冊 |
32,400円 |
|
封山印会創立三十周年記念展 |
封山印会 |
日本印人之書画刻印展 1冊 平22 |
平22 |
1冊 |
2,500円 |
|
林谷山人帰去来印譜 |
細川林谷 |
2冊 明治5年刊 |
明治5年刊 |
2冊 |
45,000円 |
 |
西游印譜 |
細川林斎 |
角傷み・虫損箇所有 1冊 安政2年序刊 |
安政2年序刊 |
1冊 |
33,000円 |
 |
一日百印百詩 |
松浦武四郎 |
頼三樹三郎詩 多気志樓蔵板 少しみ有 中本縦長 1冊 明44 |
明44 |
1冊 |
84,000円 |
|
豫楽院公の遺印 |
楠瀬日年/陽明文庫編 |
1冊 昭20 |
昭20 |
1冊 |
4,400円 |
|
柳渓印譜 |
|
岸浪柳渓自用印譜 実押 1冊 |
|
1冊 |
11,000円 |
|
啓栄斎印譜 |
井口卓所 |
実押 表紙少破れ 1冊 明20 |
明20 |
1冊 |
15,000円 |
 |
好古印集 第一・四・五集 |
植松香城編/好古印会 |
3冊 大4 |
大4 |
3冊 |
55,000円 |
|
香城印ヨウ |
植松香城/好古印社 |
1冊 昭9 |
昭9 |
1冊 |
15,000円 |
|
梅軒遺篆 巻下 |
岡村梅ダ編 |
1冊 大10 |
大10 |
1冊 |
10,800円 |
|
セン廬印譜 |
白紅社 |
上下冊・続集・再続共 函・カバー少傷み 4冊 昭44 |
昭44 |
4冊 |
17,600円 |
|
セン廬先生印存 |
二玄社 |
2冊 昭51 |
昭51 |
2冊 |
43,200円 |
|
河井セン廬の篆刻 |
西川寧 |
1冊 昭53 |
昭53 |
1冊 |
6,600円 |
|
河井セン廬展 |
篆刻美術館 |
1冊 平7 |
平7 |
1冊 |
3,850円 |
|
香巌印存 |
神田香巌 |
33葉46印 中村水竹、安部井櫟堂、山本竹雲、篠田芥津、不明、山中信天翁、不明、山田永年、金子蓑香、不明、原田西疇。 1帖 |
|
1帖 |
770,000円 |
|
古今印賞 |
カンタン印社 |
実押 1冊 明治末頃 |
明治末頃 |
1冊 |
21,600円 |
|
印粋 |
菊池惺堂編 |
惺堂蔵印譜 1冊 戦前刊 |
戦前刊 |
1冊 |
20,000円 |
 |
聴松閣印譜 |
|
北方心泉自用印譜 実押 付側款 徐三庚・周宗?・陳曼寿・梁清・円山大迂 他 2冊 明治21年 |
明治21年 |
2冊 |
250,000円 |
|
七十二候印存 |
北川博邦解説/高橋蒼石制作 |
1冊 平18 字典舎 |
平18 |
1冊 |
2,000円 |
|
汲古印会廿周年記念印譜 |
汲古印会 |
実押 1冊 昭29 |
昭29 |
1冊 |
15,000円 |
|
カンタン居印粋模刻 |
郡司楳所 |
実押 1冊 明治38年 |
明治38年 |
1冊 |
12,690円 |
|
楳所印譜 |
郡司楳所/勤成書屋 |
実押 3冊 |
|
3冊 |
32,400円 |
|
花鳥春秋印譜 |
郡司楳所跋 |
函臼印社同人印譜 実押 1冊 昭5 |
昭5 |
1冊 |
18,900円 |
|
頼古堂別集印人伝 巻二・三 |
周亮工編/中井敬所刊 |
1冊 明治10年刊 カンタン居蔵版 |
明治10年刊 |
1冊 |
9,900円 |
|
印癖 第1輯 |
趣味の篆刻会 |
実押 1冊 昭16 |
昭16 |
1冊 |
8,640円 |
|
新間静邨刻印 |
|
石印 白文「吉野正得」 1顆 昭和17年 |
昭和17年 |
1顆 |
44,000円 |
|
聴松印存 |
杉江聴松 |
実押 1冊 大4 |
大4 |
1冊 |
8,640円 |
|
刻華 第一集 |
碩果印社 |
実押 1冊 |
|
1冊 |
10,800円 |
|
竹山用印 |
高田泰三編 |
実押 1冊 昭54 名著普及会 |
昭54 |
1冊 |
15,000円 |
|
翠石印林 |
高畑翠石刻印譜 |
実押 2冊 昭5 |
昭5 |
2冊 |
18,000円 |
|
避暑楽事 |
田口逸所 |
実押 1冊 明20 |
明20 |
1冊 |
12,600円 |
|
逸所遺篆 |
岡村梅軒他編 |
実押 1冊 明治45年 |
明治45年 |
1冊 |
12,000円 |
|
カンタン居印粋余話 |
田口逸所編 |
しみ有 1冊 明36 |
明36 |
1冊 |
10,500円 |
|
日本印人伝 |
中井敬所 |
1冊 大4 |
大4 |
1冊 |
18,000円 |
|
カンタン居遺影 |
中井敬所刻/田口逸所編 |
実押 1冊 明43 |
明43 |
1冊 |
21,000円 |
|
多識書屋印賞 |
中沢蓮塘編 |
1冊 昭3 |
昭3 |
1冊 |
32,400円 |
|
初世中村蘭台・二世・淳 |
富岡美術館 |
三代の篆刻 1冊 平12 |
平12 |
1冊 |
2,500円 |
|
初世中村蘭台印譜五拾枚 描印 |
柳涛雪編 |
1冊 平22 木耳社 |
平22 |
1冊 |
2,000円 |
|
初世中村蘭台印譜 |
二玄社 |
2冊 平8 |
平8 |
2冊 |
21,600円 |
|
鳴鶴先生印譜 |
日本書道教育学会 |
1冊 昭40 |
昭40 |
1冊 |
16,200円 |
 |
蔵六居士陶印集・銅印集 |
五世浜村蔵六 |
小林斗庵手搨并題 2冊 |
|
2冊 |
129,600円 |
|
蔵六印存 |
石井雙石編 |
実押 1冊 昭34 長思印会 |
昭34 |
1冊 |
54,000円 |
|
三楽帖 |
林楽園 |
老子印譜・寿山廬詩鈔他 続共 4冊 昭39 楽園書林 |
昭39 |
4冊 |
10,800円 |
|
近代四家印選 |
扶桑印社 |
初世中村蘭台・河井セン廬・二世中村蘭台・山田正平 1冊 平18 |
平18 |
1冊 |
4,400円 |
|
平安余英 |
平安印会 |
園田湖城五七忌 実押 1冊 昭43 |
昭43 |
1冊 |
33,000円 |
|
羊言印譜 |
松浦羊言 |
実押 2冊 昭9 |
昭9 |
2冊 |
25,000円 |
|
一詠一篆 |
松原存斎 |
1冊 大12 |
大12 |
1冊 |
9,900円 |
|
平々凡々四十印 |
三村竹清輯/北野克他編 |
1冊 昭60 木耳社 |
昭60 |
1冊 |
3,500円 |
|
柳塘先生印影 |
|
浅井柳塘自用印譜 実押 1冊 明治大正頃 |
明治大正頃 |
1冊 |
22,000円 |
|
華石印譜 |
渡辺華石 |
実押 1冊 昭5 |
昭5 |
1冊 |
15,000円 |
|
秋艸堂印譜 |
宮川寅雄 |
1冊 昭54 二玄社 |
昭54 |
1冊 |
4,400円 |
|
琢斎印譜 |
新井琢斎/香川鳳文編 |
吉野松石題簽 1冊 昭47 |
昭47 |
1冊 |
12,000円 |
 |
石井雙石刻印 |
|
住所印 5×2センチ 1顆 |
|
1顆 |
66,000円 |
 |
石井雙石刻印 |
|
住所印 6×2.5センチ 1顆 |
|
1顆 |
66,000円 |
 |
甲午印蛻抄 |
石井雙石 |
1冊 昭29 |
昭29 |
1冊 |
43,200円 |
|
雙石先生百印 |
織田子青編 |
少傷み 1冊 昭41 |
昭41 |
1冊 |
5,500円 |
|
雙石脱印 |
長思印会 |
1冊 昭46 長思印会 |
昭46 |
1冊 |
5,400円 |
|
喜字寿印譜 |
石井雙石/長思印会 |
1冊 昭27 |
昭27 |
1冊 |
10,000円 |
|
香川峰雲作品集 |
現代篆刻刻字代表作家作品集成 |
1冊 昭50 谷川商事 |
昭50 |
1冊 |
4,000円 |
|
香川峰雲記念集 |
書道芸術院 |
1冊 平16 |
平16 |
1冊 |
4,000円 |
|
魯山人作瓷印譜 |
北大路魯山人 |
付・磁印鈕影 外箱なし 2冊 昭55 五月書房 |
昭55 |
2冊 |
10,500円 |
|
傘寿記念高石峯作品集 |
雙暢印社 |
1冊 昭60 |
昭60 |
1冊 |
2,000円 |
|
高石峯作品集2 |
雙暢印社 |
1冊 平2 |
平2 |
1冊 |
5,000円 |
|
小林斗庵作品集 |
現代篆刻刻字代表作家作品集成 |
少汚れ 1冊 昭50 谷川商事 |
昭50 |
1冊 |
10,000円 |
|
赤壁印選 |
小林斗庵 |
1冊 昭58 |
昭58 |
1冊 |
8,640円 |
|
斗庵印存 |
北斗文会 |
小林斗庵作品集 1冊 平5 |
平5 |
1冊 |
12,000円 |
|
小林斗庵篆刻書法展 |
日本橋三越 |
1冊 平7 |
平7 |
1冊 |
5,400円 |
|
斗庵印蛻 |
小林斗庵篆刻書法展 |
1冊 平12 北斗文会 |
平12 |
1冊 |
4,400円 |
|
斗庵金石翰墨縁 |
北斗文会 |
1冊 平14 |
平14 |
1冊 |
14,000円 |
|
斗庵蔵印 |
謙慎書道会 |
1冊 平17 |
平17 |
1冊 |
18,000円 |
|
白居易詩新楽府印痕 |
近藤南峰 |
実押 1冊 |
|
1冊 |
5,000円 |
|
二十六宜堂印叢 |
阪井呉城/汲古印会 |
1冊 昭44 |
昭44 |
1冊 |
3,300円 |
|
雪鴻印存 |
佐藤桃巷 |
実押 1冊 昭34 龍舞印会 |
昭34 |
1冊 |
33,000円 |
|
耐雪印存 |
佐藤耐雪 |
1冊 昭54 |
昭54 |
1冊 |
4,320円 |
|
幽独集 |
田辺斉廬 |
帙入 1冊 昭52 |
昭52 |
1冊 |
4,000円 |
|
内藤香石刻印 |
|
「櫛愛」「蓬延居主人」他 石印 辛亥初秋 3顆 昭和46年 |
昭和46年 |
3顆 |
15,000円 |
|
内藤香石作品集 |
現代篆刻刻字代表作家作品集成 |
1冊 昭49 谷川商事 |
昭49 |
1冊 |
4,000円 |
|
内藤香石刻印 |
|
「馬齢僊史」他 石印 辛酉春日 3顆 昭和56年 |
昭和56年 |
3顆 |
15,000円 |
|
内藤香石遺作集 |
内藤香石遺作集刊行会 |
1冊 昭63 |
昭63 |
1冊 |
3,500円 |
|
中村蘭台作品集 |
美術出版デザインセンター |
1冊 昭41 |
昭41 |
1冊 |
15,000円 |
|
二世中村蘭台印譜 |
二玄社 |
表紙少傷み 2冊 平11 |
平11 |
2冊 |
21,600円 |
|
求古堂収蔵印 |
蛍雪会 |
野中鳴雪印譜 実押 1冊 昭47 |
昭47 |
1冊 |
8,800円 |
|
論語語彙印集 |
長谷川帰海 |
実押 1冊 平4 |
平4 |
1冊 |
5,000円 |
|
大歓喜品 |
伏見冲敬刻印譜 |
1冊 平成元年 |
平成元年 |
1冊 |
33,000円 |
|
古川悟遺作展 |
吾心文会 |
1冊 平14 |
平14 |
1冊 |
3,500円 |
 |
東魚撫古印存 |
松丸東魚 |
実押 6冊 昭和15年 |
昭和15年 |
6冊 |
194,400円 |
 |
東魚刻印初集 |
松丸東魚 |
実押 2冊 昭22 |
昭22 |
2冊 |
129,600円 |
 |
昭和蘭亭印集 |
松丸東魚編 |
実押 2冊 昭48 |
昭48 |
2冊 |
43,200円 |
|
東魚文集 |
松丸東魚遺稿 |
1冊 昭52 |
昭52 |
1冊 |
8,640円 |
|
松丸東魚展 |
篆刻美術館 |
1冊 平5 |
平5 |
1冊 |
3,000円 |
|
松丸東魚作品集 |
現代篆刻刻字代表作家作品集成 |
函少傷み 1冊 昭53 谷川商事 |
昭53 |
1冊 |
10,000円 |
|
|