|
人情本・滑稽本・読本
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
 |
傾城買指南 |
|
3巻 外題・来芝一代記 「永田文庫」印 上巻に少虫損 半紙本 3冊 寛政9年刊 大坂・綿屋喜兵衛等板 |
寛政9年刊 |
3冊 |
250,000円 |
|
手管早引郭節要 |
楽亭馬笑作・式亭三馬補正 |
洒落本 小本 1冊 寛政9年刊 |
寛政9年刊 |
1冊 |
45,000円 |
 |
言葉の玉 |
春光園花丸作・勝川春童画 |
洒落本 少虫損有 小本 1冊 寛政5年刊 |
寛政5年刊 |
1冊 |
73,500円 |
|
吉原帽子 |
煙花浪子 |
洒落本 しみ傷み有 口絵1丁欠 中本 1冊 文化頃刊 |
文化頃刊 |
1冊 |
15,000円 |
 |
傾城情史大客 |
関亭京鶴(瀬川恒成) |
京・田中屋専助板 半紙本 1冊 天保3年刊 |
天保3年刊 |
1冊 |
157,500円 |
 |
石場妓談辰巳婦言 |
喜多川歌麿画・式亭三馬作 |
後編・船頭深話、船頭部屋共 後編第39丁に破れ有 小本 4冊 寛政10年序刊 |
寛政10年序刊 |
4冊 |
99,000円 |
|
大通契語 |
笹浦鈴成作 |
洒落本 原表紙半分傷み有 小本 1冊 寛政12年跋刊 |
寛政12年跋刊 |
1冊 |
38,000円 |
 |
令子洞房 |
山東京伝作・画 |
洒落本 少虫損補修 小本 1冊 天明5年刊 蔦屋重三郎板 |
天明5年刊 |
1冊 |
49,500円 |
 |
戯作四書京伝予誌 |
山東京伝作・画 |
大楽・通用のみ 序に虫損箇所有 豊後・申編が無し 小本 1冊 寛政2年序刊 |
寛政2年序刊 |
1冊 |
38,500円 |
 |
北系兵庫結 |
至極亭楽成 |
内題・比系兵庫結 洒落本 1〜8丁まで補写・第19丁欠 少虫損有 替表紙 中本 1冊 文化5年刊 |
文化5年刊 |
1冊 |
48,000円 |
 |
倡客竅学問 |
十返舎一九作 |
洒落本 しみ・穴あき箇所有 小本 1冊 享和2年序刊 |
享和2年序刊 |
1冊 |
52,500円 |
 |
商内神 |
十返舎一九作 |
洒落本 小本 1冊 享和2年序刊 |
享和2年序刊 |
1冊 |
84,000円 |
 |
色は思案の外欲は分別の中売色安本丹 |
十返舎一九作 |
3巻 絵入 半紙本 3冊 文政12年刊 西村屋与八等蔵板 河内屋茂兵衛発売 |
文政12年刊 |
3冊 |
145,000円 |
|
契情買虎之巻 |
田螺金魚 |
内題・当世とらの巻 洒落本 角少傷み 中本 1冊 安永7年序刊 |
安永7年序刊 |
1冊 |
95,000円 |
 |
漂客新話駅路花 |
陳春陳人 |
洒落本 封切紙入 題簽一部欠 小本 1冊 文化頃刊 |
文化頃刊 |
1冊 |
84,000円 |
 |
甲駅妓談角鶏卵 |
月亭可笑作・花山道人閲 |
洒落本 少虫損有 中本 1冊 天明4年刊 |
天明4年刊 |
1冊 |
86,400円 |
|
新説野路の諺言 |
東山子 |
内題・野路の多和事 洒落本 稀少 小本 1冊 戌(寛政2年)刊 |
戌(寛政2年)刊 |
1冊 |
132,000円 |
|
青楼未明草 其二 |
鼻山人作 |
烟花美談5 半紙本 洒落本 1冊 文政頃刊 |
文政頃刊 |
1冊 |
30,000円 |
 |
小田原流評定不躾方 |
野夫馬鹿等 |
絵入 洒落本のつくり 中本 1冊 文化5年序刊 |
文化5年序刊 |
1冊 |
150,000円 |
|
青楼まはし枕 |
山手山人左英作・とよ丸画 |
2巻 内題:駅路風俗廻しまくらとよ 洒落本 中本 2冊 天明9年跋刊 丁子屋平兵衛板 |
天明9年跋刊 |
2冊 |
99,000円 |
 |
春情花の朧夜 |
吾妻雄兎子作 |
三編 絵入 薄葉紙 中本 1冊 江戸末期刊 |
江戸末期刊 |
1冊 |
30,000円 |
|
春色江戸紫 三編 |
山々亭有人作・猛斎芳虎画 |
全三編の内 中本 1冊 江戸末期刊 文永堂板 |
江戸末期刊 |
1冊 |
12,000円 |
|
閑情末摘花 1・2・4編 |
松亭金水作・歌川貞重画 |
全5編の内 半紙本 3冊 天保10年序刊 後印 |
天保10年序刊 後印 |
3冊 |
28,000円 |
 |
春色英対暖語 |
為永春水作 歌川国直等画 |
全5編 人情本 中本 5冊 天保9年刊 後印 |
天保9年刊 後印 |
5冊 |
28,000円 |
 |
松月露譚玉川日記 |
為永春水作 英泉・英笑・国丸等画 |
5編拾遺6巻揃 北畠茂兵衛等板 中本 7冊 文政12年序刊 明治初期印 |
文政12年序刊 明治初期印 |
7冊 |
150,000円 |
|
春色梅児誉美 |
為永春水作 柳川重信・英泉等画 |
梅暦8編12巻 発端春色恵の花2編共 大嶋屋伝右衛門売捌 貸本屋見料注意書印 一部虫損箇所有 中本 18冊 天保3〜7年刊 後印 |
天保3〜7年刊 後印 |
18冊 |
85,000円 |
 |
重陽嘉吉応喜名久舎 |
為永春水作・歌川国直画 |
6巻の内 前編下(第3巻)欠 彩色刷口絵 2巻の一部・4巻口絵・6巻末等に虫損 中本 5冊 天保3年刊 加賀屋源助等板 |
天保3年刊 |
5冊 |
35,000円 |
|
梅暦余興春色辰巳園 |
為永春水作・歌川国直画 |
全4編12巻揃 人情本 中本 4冊 天保4〜6年序刊 |
天保4〜6年序刊 |
4冊 |
52,500円 |
 |
言葉光沢合世鏡 |
鼻山人 |
初編3巻(全3編の内) 人情本 中本 1冊 [天保5年刊] |
[天保5年刊] |
1冊 |
19,800円 |
 |
尾上伊太八契情意味張月 |
鼻山人作 |
前後編(6巻) 中本 2冊 文政6年刊 |
文政6年刊 |
2冊 |
65,000円 |
 |
神田雑談お玉が池 |
鼻山人作・歌川国直画 |
後編上・三編中下 表紙疲れ・補修有 中本 3冊 天保7年刊 丁子屋平兵衛板 |
天保7年刊 |
3冊 |
58,000円 |
 |
四季眺望恩愛二葉艸 |
鼻山人作・歌川国直画 |
3編 表紙疲れ 中本 3冊 天保5年刊 大嶋屋伝右衛門板 |
天保5年刊 |
3冊 |
45,000円 |
 |
盛衰栄枯娘太平記操早引 |
曲山人等作・歌川国直画 |
4編 初編下巻・二編中巻欠(全12冊の内) 一部虫損有 中本 10冊 天保8〜10年刊 |
天保8〜10年刊 |
10冊 |
35,000円 |
 |
盛衰栄枯娘太平記操早引 |
曲山人等作・歌川国直画 |
4編揃 中本 4冊 天保8〜10年序刊 |
天保8〜10年序刊 |
4冊 |
85,000円 |
 |
栄屋栄ゑみの屋蓑吉涼浴衣新地誂織 |
桃山人作・楚満人校(為永春水) |
巻第1・2 見返し題:ナキホン新地誂織 中本 2冊 文政10年序刊 |
文政10年序刊 |
2冊 |
120,000円 |
|
妙々奇談辨正 上巻 |
|
2巻の内 妙々奇談三編 1冊 文政12年序刊 |
文政12年序刊 |
1冊 |
8,800円 |
|
人間一生善悪道中記 |
|
少疲れ有 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
4,500円 |
 |
才子必読当世奇話初編・妙々奇談 |
何毛呉餡内・輯滑平 |
各2巻 絵入 中本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
38,500円 |
|
芝翫土産滑稽道中雲助噺 |
暁鐘成作・画 |
疲れ有 原装 貸本印 半紙本 3冊 文政3年刊 大坂・河内屋太助等板 |
文政3年刊 |
3冊 |
200,000円 |
 |
伊勢土産志那戸之風 |
池田遊鶴 |
5巻 絵入滑稽本 少疲れ有 半紙本 5冊 明和9年刊 菊屋七郎兵衛板 |
明和9年刊 |
5冊 |
120,000円 |
 |
八尾地蔵通夜物語・中山観音夢物語 |
一楽子作 |
各5巻 中山観音は後篇にあたる 絵入 貸本屋印 10冊 明和〜天明頃刊 |
明和〜天明頃刊 |
10冊 |
132,000円 |
 |
六道士会録 |
佚斎樗山 |
5巻 原装 談義本・浮世草子 半紙本 5冊 享保14年刊 西村市郎右衛門・西村源六板 |
享保14年刊 |
5冊 |
180,000円 |
|
田舎荘子外篇 巻の2 |
佚斎樗山述・周保画 |
6巻 [西村源六板] 少虫損 1冊 [享保12年刊] |
[享保12年刊] |
1冊 |
4,500円 |
|
田舎荘子外篇 |
佚斎樗山述・周保画 |
6巻 巻5第13丁欠 6冊 享保12年刊 西村源六板 |
享保12年刊 |
6冊 |
18,000円 |
 |
田舎荘子外篇 |
佚斎樗山述・周保画 |
6巻 西村源六板 蔵板目録付 早印 6冊 享保12年刊 |
享保12年刊 |
6冊 |
48,000円 |
 |
滑稽夢輔譚 |
一筆庵主人(渓斎英泉)作画 |
5編揃 少破れ有 中本 15冊 天保15〜弘化4年刊 丁子屋平兵衛板 |
天保15〜弘化4年刊 |
15冊 |
120,000円 |
 |
教訓雑長持 |
伊藤単朴 |
5巻 絵入滑稽本 巻5下部に傷み有 半紙本 5冊 宝暦2年刊 江戸・辻村勘七板 |
宝暦2年刊 |
5冊 |
85,000円 |
 |
当世穴さがし |
穎斎主人 |
前編5巻 外題・当世穴鑿穿 原装 5巻の欄外に虫穴有 5冊 明和6年刊 雁金屋儀助板 |
明和6年刊 |
5冊 |
140,000円 |
|
ころばぬ先図会 |
沖白帆序 下河辺拾水・速水春暁斎画 |
2巻 外題・絵本古路ばぬ先図会 半紙本 3冊 寛政頃刊 京・丁子屋源治郎等板 |
寛政頃刊 |
3冊 |
198,000円 |
 |
ころばぬ先図会 |
沖の白帆子作・二柳斎吉信画 |
2巻 不転先図会 絵入滑稽本 少虫損有 半紙本 1冊 寛政9年刊 京・美濃屋平兵衛等板 |
寛政9年刊 |
1冊 |
120,000円 |
 |
当風辻談義 |
嫌阿 |
5巻 下手談義前後評判 絵入 半紙判 5冊 宝暦3年刊 辻村勘七等板 |
宝暦3年刊 |
5冊 |
140,000円 |
 |
道外節用小野愚嘘字尽 |
式亭三馬作 |
竹かんむりに愚(ばかむら) 付録多数 中本 1冊 文化3年刊 紙屋利助板 |
文化3年刊 |
1冊 |
55,000円 |
|
古今百馬鹿 |
式亭三馬作・歌川国直画 |
上下2巻 中本 1冊 文化9年序刊 |
文化9年序刊 |
1冊 |
48,000円 |
|
無而七癖酩酊気質 |
式亭三馬作・歌川豊国画 |
2巻 滑稽本 中本 2冊 文化3年序刊 大嶋屋伝右衛門板 |
文化3年序刊 |
2冊 |
66,000円 |
 |
傾城買談客物語 |
式亭三馬著・画 |
洒落本 第六丁欠 疲れ有 小本 1冊 寛政11年刊 |
寛政11年刊 |
1冊 |
48,000円 |
|
傾城買談客物語 |
式亭三馬著・画 |
洒落本 十返舎一九跋 小本 1冊 寛政11年序刊 |
寛政11年序刊 |
1冊 |
66,000円 |
|
奥羽道中膝栗毛 |
十返舎一九 |
全15冊の内 初編中巻・五編下巻欠 13冊 弘化5年序刊 明治印 |
弘化5年序刊 明治印 |
13冊 |
44,000円 |
 |
盛衰論 |
春宵亭三千公戯作 |
戯文 私家版 半紙本 1冊 万延元年跋刊 |
万延元年跋刊 |
1冊 |
95,000円 |
 |
当世下手談義 |
静観坊好阿 |
5巻 柱題:教訓下手談義 ほぼ原装 ・大和田安兵衛板 半紙判 5冊 宝暦2年刊 大和田安兵衛・大坂屋平三郎板 |
宝暦2年刊 |
5冊 |
150,000円 |
|
当世そこさがし |
粋川子(西村定雅) |
5巻 内題・曾古佐賀志 外題・底さがし 絵入 滑稽本 原装 しみ少虫損有 5冊 享和4年刊 野田藤八板 |
享和4年刊 |
5冊 |
75,000円 |
 |
教外別伝笑戯自知録 |
半田山人作・北尾重政画 |
5巻 滑稽本 無刊記 表紙に虫損有 半紙本 2冊 文化頃刊 |
文化頃刊 |
2冊 |
85,000円 |
|
旅枕浦青海 後編上 |
彦玉作 |
前編上下の内 中本 1冊 文政頃刊 |
文政頃刊 |
1冊 |
5,500円 |
 |
風流志道軒伝 |
平賀源内 |
5巻 上総屋利兵衛板 絵入 しみ 巻1下小口側破れ有 半紙本 5冊 宝暦13年序刊 |
宝暦13年序刊 |
5冊 |
216,000円 |
 |
風来六々部集 |
風来山人(平賀源内) |
前後編各2巻 須原屋伊八等板 小本 4冊 寛政9年刊 |
寛政9年刊 |
4冊 |
64,800円 |
 |
寒山拾得二幅対 |
木容堂 |
4巻 絵入 滑稽本 半紙本 1冊 安永9年刊 蓍屋儀兵衛等板 |
安永9年刊 |
1冊 |
198,000円 |
|
異国奇談和荘兵衛 |
遊谷子 |
原装 4冊 安永3年刊 銭屋利兵衛等板 |
安永3年刊 |
4冊 |
33,000円 |
|
奇特百歌仙 |
緑亭川柳作・一立斎広重画 |
初編(以下未刊) 中本 1冊 嘉永4年序刊 山口錦耕堂板 |
嘉永4年序刊 |
1冊 |
77,000円 |
 |
当世軽口七福神 |
|
5巻 咄本 絵入 稀本 合本 傷み虫損補修 汚れ有 半紙本 1冊 宝永8年刊 京・古河三郎兵衛等板 |
宝永8年刊 |
1冊 |
250,000円 |
 |
顔づくし落ばなし |
|
21編の内2・6・17・19・21編欠 一枚もの合綴 中本 16丁 1綴 天保頃刊 塩屋喜兵衛板 |
天保頃刊 |
1綴 |
22,000円 |
 |
昔語花咲翁 |
一勇斎国芳画 西馬序 |
表紙には芳虎画 中本 1冊 江戸後期刊 和泉屋市兵衛板 |
江戸後期刊 |
1冊 |
44,000円 |
 |
大寄噺の尻馬 第3編 |
桂文治、十返舎一九、立田土瓶等作・長谷川貞信等画 |
大坂・本屋喜助 本屋安兵衛板 半紙本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
58,000円 |
 |
俳諧発句一題噺 |
空中楼花咲爺作・歌川貞秀画 |
2編4巻 中本 1冊 嘉永4年刊 錦橋堂板 |
嘉永4年刊 |
1冊 |
45,000円 |
|
珍学問 |
桜川慈悲成作 |
咄本 中国古典の遊び 全体にしみ有 替表紙 小本 1冊 享和3年序刊 |
享和3年序刊 |
1冊 |
88,000円 |
|
諢話江戸嬉笑 |
式亭三馬評・馬笑等作 |
東西咄角力 咄本 しみ有 小本 1冊 文化3年序刊 |
文化3年序刊 |
1冊 |
33,000円 |
 |
軽口大盃 |
宣風坊書林 |
5巻 絵入 咄本 少虫損有 一部題簽存 半紙本 5冊 享保12年序刊 新井二良三郎・近江屋源蔵板 |
享保12年序刊 |
5冊 |
250,000円 |
 |
開巻百笑 |
立川談洲樓焉馬 |
2巻 咄本 2冊 天保頃刊 |
天保頃刊 |
2冊 |
27,500円 |
|
開化新作一口ばなし |
永島福太郎作 |
初号(以下未刊) 色刷口絵10丁 中本 1冊 明治初期刊 大橋堂 |
明治初期刊 |
1冊 |
15,000円 |
|
松染情史秋七草 上編 |
曲亭馬琴作 |
和装活版 中本 1冊 明治20年代刊 |
明治20年代刊 |
1冊 |
2,000円 |
 |
梅若松若竹取物語 |
山東京山作・国貞画 |
1〜6編(全18編中) 錦森堂板 合巻 しみ墨汚れ少破れ箇所有 中本 3冊 天保9〜11年刊 後印 |
天保9〜11年刊 後印 |
3冊 |
48,000円 |
 |
新増補西国奇談 初〜四編 |
為永春水(二世)作・国貞画 |
中本 8冊 安政頃刊 加賀屋吉兵衛板 |
安政頃刊 |
8冊 |
28,000円 |
|
白縫譚 不揃本 |
柳下亭種員作 二世歌川国貞等画 |
全90編中 藤岡屋慶治郎板ほか 中本 19冊 嘉永2年刊 |
嘉永2年刊 |
19冊 |
35,000円 |
 |
塩屋文正 古今草紙合 |
笠亭仙果作/歌川国輝画 |
全13編の内初〜6編 蔦屋吉蔵板 原表紙付 中本 8冊 嘉永2〜4年刊 |
嘉永2〜4年刊 |
8冊 |
80,000円 |
|
諸国道中金草鞋 十編 坂東巡礼の巻 |
十返舎一九作・北川美丸画 |
版心「阪東」 中本 1冊 明治印 |
明治印 |
1冊 |
12,000円 |
|
諸国道中金草鞋 二一編 江戸八十八ヶ所巡の巻 |
十返舎一九作・北尾美丸画 |
版心「八十八所」 東都大師巡八十八箇所 中本 1冊 文政5年序 明治印 |
文政5年序 明治印 |
1冊 |
12,000円 |
|
諸国道中金草鞋 四編 木曽道中の巻 |
十返舎一九作・喜多川月麿画 |
版心「木曽」 中本 1冊 明治印 |
明治印 |
1冊 |
10,000円 |
 |
絵本通俗三国志 挿絵集 |
葛飾北斎画 |
主として第8編から挿絵だけを選んだ私製本 全8編75冊本のうち、主として第8編の挿絵の中から39図を集めて見開きにして綴じ直した私製本。一部6,7編の口絵も含む。順不同。8編の序と刊記が入っている。朱の色差しあり。 1冊 天保12年跋刊 |
天保12年跋刊 |
1冊 |
49,500円 |
 |
通俗列国志呉越軍談 |
清池以立 |
24巻 外題・通俗呉越軍談 18冊 元禄16年刊 大坂・敦賀屋清助等板 |
元禄16年刊 |
18冊 |
65,000円 |
|
風俗金魚伝 |
曲亭馬琴作・歌川国安画 |
上編8巻・下編8巻・下編の下4巻揃 少虫損有 角すれ破れ箇所有 中本 5冊 天保8〜10年刊 |
天保8〜10年刊 |
5冊 |
84,000円 |
 |
阿倍仲麿入唐記 |
誓誉 |
4巻 奥村喜兵衛・梅村判兵衛板 合本 ・近代の書込多数 合1冊 宝暦7年刊 |
宝暦7年刊 |
合1冊 |
30,000円 |
|
通俗漢楚軍談 |
沈香閣蔵版 |
15冊 明治15年刊 |
明治15年刊 |
15冊 |
10,000円 |
 |
通俗南北朝軍談 |
長崎一鶚 |
15巻 後編・北魏南梁軍談23巻 出雲寺文治郎等板 少疲れ有 貸本引き札付 35冊 明和6年刊 再刻 |
明和6年刊 再刻 |
35冊 |
280,000円 |
|
絵入通俗戦国策 |
毛利貞斎 |
24巻首巻1巻 替表紙・しみ・少虫損有 10冊 宝永元年刊 四郎兵衛等板 |
宝永元年刊 |
10冊 |
45,000円 |
 |
通俗列国志十二朝軍談 |
李下散人 |
14巻 外題・通俗十二朝軍談 14冊 正徳2年刊 後印 大坂・河内屋喜兵衛板 |
正徳2年刊 後印 |
14冊 |
43,200円 |
|
通俗呉越軍談 |
|
18巻 列国志呉越軍談 疲れ有 18冊 元禄16年刊 大坂・敦賀屋清助他板 |
元禄16年刊 |
18冊 |
12,000円 |
 |
通俗唐太宗軍鑑 |
|
20巻 外題・通俗太宗軍談 20冊 元禄9年刊 京・俵屋清兵衛等板 |
元禄9年刊 |
20冊 |
30,000円 |
 |
通俗唐玄宗軍談 |
|
20巻補遺1巻 表紙に疲れ有 貸本屋の口上有 19冊 宝永2年刊 京・田辺作右衛門等板 |
宝永2年刊 |
19冊 |
43,200円 |
|
通俗宋史太祖軍談 |
松下瑞亨 |
20巻 外題 通俗宋史軍談 大坂・柏原屋清右衛門板 20冊 宝暦10年刊 |
宝暦10年刊 |
20冊 |
30,000円 |
 |
通俗宋元軍談 |
源忠孚 |
12巻目録共 尾張・永楽屋東四郎等板 12冊 文化13年刊 |
文化13年刊 |
12冊 |
35,000円 |
|
諸名家戯文集前編 |
打越光亨編・仮名垣魯文閲 |
巻末題・諸名家滑稽序文集 半紙本 1冊 明12 |
明12 |
1冊 |
15,000円 |
 |
邂逅物語 |
雲府天歩子作・勝川春山画 |
5巻 絵入 巻1に少虫損有 5冊 寛政9年刊 江戸・京屋理八等板 |
寛政9年刊 |
5冊 |
85,000円 |
|
|