|
俳諧・狂歌
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
|
俳諧七部集 |
|
原装 7冊 寛政7年刊 野田治兵衛等板 |
寛政7年刊 |
7冊 |
58,000円 |
 |
歳旦 天保二辛卯歳首 |
一肖等 |
絵入 巻頭にしみ有 半紙本 1冊 天保2年刊 大坂・松井忠蔵発売 |
天保2年刊 |
1冊 |
48,000円 |
 |
芭蕉塚 |
|
仮題 全国芭蕉塚一覧 約330箇所 第1〜5丁欠 しみ有 半紙本 1冊 安政頃刊 橘屋治兵衛板 |
安政頃刊 |
1冊 |
75,000円 |
 |
軽口頓作 家の風 |
雲鼓編 |
京・野口治兵衛板 小本 1冊 正徳2年刊 |
正徳2年刊 |
1冊 |
63,000円 |
|
古学裁断字論 |
橿之本北元 |
2巻 別名・切字論 2冊 天保5年序刊 |
天保5年序刊 |
2冊 |
8,000円 |
|
芭蕉句選 |
華雀 |
2巻 「春城精玩」(市島春城)旧蔵 僅虫損有 2冊 元文4年刊 井筒屋庄兵衛等板 |
元文4年刊 |
2冊 |
88,000円 |
|
冬の日 |
荷兮編 |
尾張五哥仙 表紙少汚れ 半紙本 1冊 貞享元年刊 井筒屋庄兵衛板 |
貞享元年刊 |
1冊 |
99,000円 |
 |
俳諧風姿さすの神子 |
冠楽堂人・連句主人選 |
しみ疲れ有 横小本 1冊 正徳2年刊 享保5年印 万屋清兵衛板 |
正徳2年刊 享保5年印 |
1冊 |
120,000円 |
|
増山井四季之詞 |
季吟 |
外題・増山井 戸倉屋喜兵衛板 半紙本 1冊 安永3年刊 |
安永3年刊 |
1冊 |
25,000円 |
|
一茶百話 |
其水 |
斯文棲蔵板 1冊 天明7年刊 |
天明7年刊 |
1冊 |
48,000円 |
 |
豆鉄砲 |
丸窓編 |
初編 以下未刊 雑俳 しみ有 「巣林庵珍賞印」 小本 1冊 明和4年刊 山崎金兵衛板 |
明和4年刊 |
1冊 |
27,500円 |
|
今人俳諧図会 |
金水道人 |
初編(以下未刊) 色差し有 中本 1冊 嘉永2年刊 須原屋新兵衛等板 |
嘉永2年刊 |
1冊 |
27,500円 |
 |
続五論 |
支考 |
京・井筒屋庄兵衛板 半紙本 1冊 元禄11年跋刊 |
元禄11年跋刊 |
1冊 |
21,000円 |
|
誹諧寂栞 |
春秋庵白雄 |
3巻 半紙本 3冊 文化9年刊 須原屋伊八等板 |
文化9年刊 |
3冊 |
8,500円 |
|
俳諧水鏡 |
紹蓮 |
大坂・嶝(坂)口太兵衛等板 しみ表紙傷み有 半紙 1冊 享保15年刊 |
享保15年刊 |
1冊 |
31,500円 |
|
芭蕉句解 |
雪中庵蓼太 |
2巻春夏秋冬 2冊 宝暦7年序刊 塩屋忠兵衛等板 |
宝暦7年序刊 |
2冊 |
19,800円 |
 |
歳旦 延享二乙丑歳旦 |
泉流等 |
半紙本 9丁 1冊 延享2年刊 |
延享2年刊 |
1冊 |
45,000円 |
 |
俳風狂句百人集 |
川柳翁撰・宝玉庵三箱輯・歌川国直画 |
外題・狂句百人集柳樽 下部に傷み有 中本 1冊 天保6年序刊 |
天保6年序刊 |
1冊 |
28,000円 |
|
新版改正俳諧をだまき綱目大成 |
竹亭 |
2巻 外題・をだまき綱目 京・俵屋清兵衛板 小本 2冊 安永10年改板 |
安永10年改板 |
2冊 |
6,300円 |
|
恵斎略画芭蕉翁臨滅度之図 |
紹真 |
正面版 軸装 題額・欄外なし 1幅 江戸後期頃 |
江戸後期頃 |
1幅 |
11,000円 |
 |
俳諧七草 |
天来 |
2巻 春秋園蔵板 半紙本 1冊 天保12年刊 大坂・塩屋弥七等発売 |
天保12年刊 |
1冊 |
35,000円 |
 |
俳諧切字四妙紀 |
桃評禹井 |
2巻 五石庵蔵板 枡形本 巻頭に「一百八冊ニ限禁売」とあり。賛助者(補賛)名簿付き。 1冊 嘉永5年跋刊 |
嘉永5年跋刊 |
1冊 |
66,000円 |
|
季歌詳解改正月令博物筌 |
鳥飼洞斎編 |
正月〜十二月 渡辺千秋旧蔵 横本三切り 12冊 文化刊 |
文化刊 |
12冊 |
8,500円 |
|
俳諧名数 |
西由清編 |
小本 1冊 享和3年刊 |
享和3年刊 |
1冊 |
10,000円 |
|
俳諧三十六俳仙 |
|
正面版 傷み・破れ 序跋欠か 1帖 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1帖 |
55,000円 |
|
ひさご |
芭蕉 |
膳所 1冊 元禄3年序刊 井筒屋庄兵衛板 |
元禄3年序刊 |
1冊 |
44,000円 |
|
誹諧炭俵 |
芭蕉 |
乾坤2巻 2冊 元禄7年序刊 井筒屋庄兵衛等板 |
元禄7年序刊 |
2冊 |
55,000円 |
 |
楚石坊評月次句合 |
百峩序 |
半紙本 1冊 文化13年序刊 雁金屋利兵衛板 |
文化13年序刊 |
1冊 |
28,000円 |
|
火燵開 |
不及子 |
元文3年刊本の写し 横中本 1冊 天保8年写 |
天保8年写 |
1冊 |
5,500円 |
 |
俳諧花鳥篇・桃李 |
蕪村・几董 |
安永9年本と天明2年本 鳥の子料紙 半紙本 1冊 江戸中期写 |
江戸中期写 |
1冊 |
45,000円 |
|
誹諧芭蕉談 |
文暁編 |
乾坤 2冊 享和2年跋刊 菊舎太兵衛板 |
享和2年跋刊 |
2冊 |
55,000円 |
 |
饒舌録 |
元木阿弥 |
蔦屋重三郎板 半紙本 2冊 文化元年刊 |
文化元年刊 |
2冊 |
84,000円 |
 |
本朝文鑑 |
蓮二房支考編 |
9巻(首巻欠) 京・野田治兵衛/江戸・小川彦九郎板 早印本 内5冊原題簽 9冊 享保3年跋刊 |
享保3年跋刊 |
9冊 |
25,000円 |
|
十論為辯抄 |
渡部狂(支考) |
3巻 京・野田治兵衛板 3冊 享保10年刊 |
享保10年刊 |
3冊 |
21,000円 |
|
明治百人一首 |
石丸忠篤編 |
絵入 少虫損有 1冊 明25 玄同舎 |
明25 |
1冊 |
7,000円 |
|
進国歌説 |
上田千風 |
地方版 虫損裏打 1冊 安政6年刊 甲府・村田屋孝太郎板 |
安政6年刊 |
1冊 |
44,000円 |
|
末之緒 |
梅辻春樵 |
歌集 1冊 明9 須原屋佐助板 |
明9 |
1冊 |
8,000円 |
|
桂花余香 |
香川景樹著・氷室長翁補 |
尾張・永楽屋東四郎等板 僅虫損有 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
21,000円 |
|
柿園詠草拾遺 |
加納諸平 |
石園蔵板 1冊 明18 吉川半七発売 |
明18 |
1冊 |
6,000円 |
|
木積集 |
木島菅麿 |
信濃松代の歌人 1冊 嘉永6年刊 |
嘉永6年刊 |
1冊 |
45,000円 |
|
和歌ふるの山ふみ |
城戸千楯(曙廼舎主人) |
4巻 薄様合本 中本 1冊 文政7年序刊 京・田中屋治助板 |
文政7年序刊 |
1冊 |
5,000円 |
 |
七夕百首 |
菅沼定敬 |
識語「嘉永元申歳三月十有八日菅沼公ヨリ」 少虫損裏打ち 1冊 天保12年跋刊 |
天保12年跋刊 |
1冊 |
33,000円 |
 |
類題六家抄 |
遠山伊清彙・藤原全故述 |
18巻 半紙本 18冊 宝永元年刊 |
宝永元年刊 |
18冊 |
85,000円 |
|
しのぶぐさ |
八田知紀 |
中本 1冊 弘化4年刊 京・刀者一山等板 |
弘化4年刊 |
1冊 |
5,000円 |
|
新編歌俳百人撰 |
柳下亭種員編・一陽斎豊国画 |
紙屋徳七等板 口絵淡彩刷 疲れ有 中本 60丁 1冊 天保12年刊 嘉永2年序 |
天保12年刊 嘉永2年序 |
1冊 |
38,000円 |
|
桂蔭 |
渡忠秋 |
2巻 揚園社蔵 2冊 明2 |
明2 |
2冊 |
12,000円 |
 |
紀伊国名所百首 |
本居大平・高階三子編 |
正続2巻 内題・紀国百首 少虫損有 袋付 半紙本 2冊 嘉永1・3年刊 和歌山・帯屋伊兵衛等板 |
嘉永1・3年刊 |
2冊 |
45,000円 |
|
神儒仏近道狂歌物語 |
|
天澤出雲正源実全筆 裏打補修 1冊 天保8年写 |
天保8年写 |
1冊 |
33,000円 |
 |
〔狂歌絵本〕 |
浅草庵他 |
仮題 北斎風画 第7〜13丁まで 半紙本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
25,000円 |
 |
万載狂歌集 |
朱楽菅江・四方赤良(大田南畝) |
須原屋伊八等板 半紙本 2冊 天明3年刊 |
天明3年刊 |
2冊 |
38,000円 |
 |
狂歌水滸画伝集 |
石川雅望序・芍薬亭跋 柳川重信画 |
半紙本 本文45丁 1冊 文政13年跋刊 |
文政13年跋刊 |
1冊 |
250,000円 |
 |
狂歌画像作者部類 |
石川雅望編・抱亭五清画 |
1冊 無刊記(文化刊) |
無刊記(文化刊) |
1冊 |
77,000円 |
|
千紅万紫・万紫千紅 |
大田南畝 |
岡田屋嘉七板 中本 2冊 文化14年刊 後印 |
文化14年刊 後印 |
2冊 |
12,000円 |
|
千紅万紫 |
大田南畝(蜀山人) |
中本 1冊 文化14年刊 角丸屋甚助板 |
文化14年刊 |
1冊 |
4,400円 |
 |
狂歌水滸伝 狂歌英雄集三会 |
臥竜園編・魚屋北渓画 |
画像15丁・本文第45〜57丁 彩色刷 1冊 [文政13年刊] |
[文政13年刊] |
1冊 |
85,000円 |
|
増補狂歌題林抄 |
狂歌房米人編 |
読方・証歌編 枕詞・名所編 小本 4冊 文化2年序刊 大阪・河内屋嘉七板 |
文化2年序刊 |
4冊 |
18,000円 |
 |
狂歌新部領使 |
芍薬亭宗匠撰 |
絵入三色刷 半紙本 1冊 天保14年刊 |
天保14年刊 |
1冊 |
63,000円 |
 |
狂歌きゝ徳利竹葉集 |
聚楽庵 |
3巻 絵入 3巻目補配(少虫) 3冊 享和4年刊 金沢・塩屋与三兵衛/京・菊屋源兵衛等板 |
享和4年刊 |
3冊 |
250,000円 |
 |
狂歌乗合船 |
永井走帆編 |
1冊 享保15年刊 大坂・大隅屋元蔵等板 |
享保15年刊 |
1冊 |
77,000円 |
 |
狂歌たねふくべ |
永井走帆 |
内題・狂歌種匏瓜 半紙本 1冊 元文2年刊 大坂・丹波屋利兵衛等板 |
元文2年刊 |
1冊 |
85,000円 |
 |
油煙斎狂歌机乃塵 |
永田貞柳 |
貞柳一周忌追善集 しみ有 半紙本 1冊 享保20年刊 大坂・田原屋平兵衛板 |
享保20年刊 |
1冊 |
75,000円 |
|
俳風冠句都の調 |
福知清次郎 |
半紙本 1冊 明30 青木嵩山堂 |
明30 |
1冊 |
4,500円 |
![[狂歌絵草紙] [狂歌絵草紙]](images/products/gp10426.jpg) |
[狂歌絵草紙] |
松亭山人編・歌川房清画 |
仮題 補修箇所有 中本 45丁 1冊 弘化3年丙午刊 |
弘化3年丙午刊 |
1冊 |
30,000円 |
|
道歌教訓童蒙早合点一休狂歌雀 |
源基定撰 |
狂歌雀後編共2巻 絵入 原装 2冊 天保9・10年刊 堺屋仁兵衛板 |
天保9・10年刊 |
2冊 |
132,000円 |
 |
四方のあか |
宿屋飯盛(大田南畝) |
半紙本 2冊 文化7年刊 鶴屋金助等板 |
文化7年刊 |
2冊 |
38,000円 |
 |
狂歌俗名所坐知抄 |
養老館路芳編 路産校 |
2巻 横小本 1冊 寛政7年刊 京・林安五郎等板 |
寛政7年刊 |
1冊 |
35,000円 |
 |
狂歌栗置裏 |
栗河亭木端編・江淡画 |
絵入 しみ少虫損有 半紙本 1冊 天明3年刊 大坂・野村長兵衛等板 |
天明3年刊 |
1冊 |
75,000円 |
 |
富士百景狂歌集 |
真入亭富士江蔵板 |
しみ箇所有 中本 甲州側と東海道側の場所にちなんだ狂歌と富士の景色。巻末に「追加 一鵬斎芳藤画 不巧山人謹撰」とあり。 1冊 万延元年刊 菊屋幸三郎売弘 |
万延元年刊 |
1冊 |
140,000円 |
 |
五十世作楽 |
五十瀬廼屋(森春門)編・柳川重信等画 |
稀本 狂歌 第13葉欠 仮綴本 第13葉等欠あり。落丁か不明。 1冊 万延元年刊 神風連蔵版 |
万延元年刊 |
1冊 |
250,000円 |
|
誹風柳樽拾遺 9編 |
|
18戯場19雑上 小本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
4,400円 |
|
誹諧若木賊 |
|
雑俳 横小本 1冊 寛政2年序刊 |
寛政2年序刊 |
1冊 |
9,900円 |
|
相評すえつむはな 3編 |
|
しみ虫有 小本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
6,600円 |
|
類題柳の露 初編 |
|
夫婦など しみ有 岡田甫旧蔵 中本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
4,500円 |
|
新ぱん柳樽 初編 |
一隣斎芳廉画 |
絵表紙付 表紙汚れ有 中本 26丁 1冊 安政6年 |
安政6年 |
1冊 |
12,000円 |
|
折句袋 |
湖和尚 |
2巻 横小本 1冊 安永8年刊 塩屋平助等板 |
安永8年刊 |
1冊 |
7,500円 |
 |
川柳選 |
広重(二世)画・朧月亭有人校 |
薄色刷 稀本 少シミ有 中本 17丁 1冊 文久元年(酉)刊 |
文久元年(酉)刊 |
1冊 |
48,000円 |
|
|