|
風俗・伝記人物
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
 |
艶書大全 |
|
少虫損有 巻末切れか 横半 1冊 |
|
1冊 |
28,000円 |
 |
化粧眉作口伝 |
|
画入 半紙本 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
120,000円 |
|
当世化粧容顔美艶考 |
|
版本あり 絵無し 少虫損有 横中本 1冊 文化11年序 江戸後期写 |
文化11年序 江戸後期写 |
1冊 |
30,000円 |
 |
諸国盗賊見立角力 |
|
1枚 天保13年写 |
天保13年写 |
1枚 |
45,000円 |
|
都の手ふり |
石川雅望 |
目録題:都手振 文化5年跋刊 半紙本 1冊 明治印 大川錠吉他刊 |
明治印 |
1冊 |
20,000円 |
 |
古今百風吾妻余波 第一編の上 |
岡本昆石編 |
森戸錫太郎蔵版 彩色刷絵入 半紙本 24丁まで。婦女の髪風、看板譜、冠物の図、婦女の髪結属品、婦人の衣服。 1冊 明18 |
明18 |
1冊 |
58,000円 |
|
艶通通源文のゆきかひ |
女好堂主人 |
頭書入 中本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
5,800円 |
|
本朝世事談綺 |
菊岡沾凉 |
5巻 外題・近代世事談 無刊記 合本 少虫損有 半紙 1冊 後印 |
後印 |
1冊 |
18,000円 |
 |
諸国里人談 |
菊岡沾凉 |
5巻 須原屋平左衛門・池田屋源助板 絵入 合本替表紙 しみ 一部破れ有 半紙本 1冊 寛保3年刊 |
寛保3年刊 |
1冊 |
84,000円 |
 |
諸国里人談 |
菊岡沾凉 |
5巻 絵入 合本 半紙本 1冊 寛政12年序刊 勝村治右衛門等板 |
寛政12年序刊 |
1冊 |
59,500円 |
|
日本唐土二千年袖鑑 |
桂樹美玉堂 |
天地人3巻 拾遺絵入 大本折帖 3帖 嘉永5年刊 大坂・伊予屋善兵衛板 |
嘉永5年刊 |
3帖 |
15,000円 |
 |
和漢世説故事苑 |
沙門子登 |
5巻 大坂・小嶋勘右衛門等板 良刷 8冊 享保13年刊 |
享保13年刊 |
8冊 |
73,500円 |
 |
都風俗化粧伝 |
佐山半七丸著・速水春暁斎画 |
3巻 合本 絵に色差し箇所・すれ有 1冊 文化10年序刊 京・赤井長兵衛板 |
文化10年序刊 |
1冊 |
120,000円 |
|
都風俗化粧伝 下巻 |
佐山半七丸著・速水春暁斎画 |
3巻の内 恰好・容儀・身嗜之部 替表紙 1冊 文化13年刊 大坂・秋田屋太右衛門等板 |
文化13年刊 |
1冊 |
18,000円 |
 |
東京流行細見記 |
清水市次郎編 |
吉原細見のパロディ 中本 1冊 明18 |
明18 |
1冊 |
77,000円 |
 |
遊女文章大成 |
翠川士(西村定雅) |
外題・遊状文章大成 頭書入 しみ・表紙少傷み 半紙本 1冊 文化3年序刊 明治印 藤井利八板 |
文化3年序刊 明治印 |
1冊 |
48,000円 |
 |
さいせん |
福ハ内うち豆序 |
[江戸高名細見] 吉原細見のパロディ 中本 さいせんは版心題。吉原細見のつくりをそっくり真似て江戸の高名家を番付風に並べたもの。文房町・諸藝・美食町などの構成。 1冊 嘉永6年刊 王屋面四郎蔵板 |
嘉永6年刊 |
1冊 |
180,000円 |
 |
東京妓情 |
酔多道士(田島象二) |
3巻 中一弥旧蔵 中本 3冊 明16 東生亀治郎刊 |
明16 |
3冊 |
28,000円 |
|
民間年中故事要言 |
蔀遊燕編 |
7巻合本 大坂・柏原屋清右衛門板 少しみ・傷み有 2冊 享保3年刊 |
享保3年刊 |
2冊 |
28,000円 |
 |
江次第鈔 |
|
7巻中巻5欠 「蒹葭堂蔵書印」 付雲図抄差図 3冊 江戸中期写 |
江戸中期写 |
3冊 |
350,000円 |
 |
寛元注進 |
|
宮寺并極楽恒例仏神事惣次第 明治40年裏打補修 「宮大工 長浜尚次所持 又 本頭社士 林宗篤所持 両典ヲ令借用爰書写矣」と識語。「森本家記」などの蔵印。別名・岩清水八幡護国寺并極楽寺恒例仏神事惣次第 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
95,000円 |
|
当世民用婚礼仕用罌粟袋 |
白水撰 |
2巻 大坂・泉屋卯兵衛等板 絵入 横中本 2冊 寛政7年刊 再板 |
寛政7年刊 再板 |
2冊 |
42,000円 |
|
当世民用婚礼仕用罌粟袋 |
白水撰 |
2巻 大坂・松本平四郎等板 絵入 合本 上巻の題簽残 横中本 1冊 寛政7年刊 再板後印 |
寛政7年刊 再板後印 |
1冊 |
25,000円 |
|
読史余論 |
新井白石 |
12巻 青莪塾開板 12冊 万延元年刊 和泉屋金右衛門等発売 |
万延元年刊 |
12冊 |
15,400円 |
|
読史余論 |
新井白石著・萩原裕校正 |
12巻 木村嘉平刻 学校消印有 半紙本 12冊 万延元年刊 和泉屋金右衛門等板 |
万延元年刊 |
12冊 |
8,800円 |
|
環斎記聞 |
鎌田環斎 |
「小汀氏蔵書」(おばま文庫) 横中本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
14,000円 |
|
近世史略 |
淑山野史(山口謙) |
初編3冊二篇(写本2冊)・三編3冊 半紙本 8冊 明治5〜13年刊 紀伊國屋才輔等発売 |
明治5〜13年刊 |
8冊 |
8,000円 |
 |
倭文麻環 |
白尾国柱 |
絵入 山本盛秀発行 活版和装 「前田尊経閣図書印」 6冊 明41 |
明41 |
6冊 |
84,000円 |
|
明君享保録 |
|
岡村義忠筆(花押) 1冊 安永3年写 |
安永3年写 |
1冊 |
12,000円 |
 |
元就記 |
|
毛利元就の伝 紺紙金泥表紙 本文打紙 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
99,000円 |
|
忠義公御行状之記 |
|
丹波亀山藩世嗣青山忠貴伝資料 宝暦12年序 少虫損有 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
18,000円 |
 |
薩州おちよ物語 |
|
内題・於千代物語 法樹山蔵版 1冊 嘉永7年刊 |
嘉永7年刊 |
1冊 |
38,000円 |
 |
佩弦斎外集 |
青山延光 |
小早川・蒲生・両加藤伝 木活字版 鉄槍斎活版 20字10行 「克己斎足立氏図書之記」印 1冊 慶応3年序刊 |
慶応3年序刊 |
1冊 |
45,000円 |
|
鶴峰戊申先生 |
東戸策 |
大和綴活版 1冊 昭15 神霊科学研究所 |
昭15 |
1冊 |
8,400円 |
|
都気能雄久志 |
岩倉具視編・柴田昌長校 |
碧山書室蔵 1冊 明18 |
明18 |
1冊 |
19,440円 |
|
和漢駢事 |
近江・虞淵方外史(超然) |
2巻 彦根・銭屋九兵衛等板 「伊沢家蔵」・「東海釣客」(漆山又四郎)・「竹里山人」旧蔵印 半紙本 2冊 天保5年刊 撫松園蔵板 |
天保5年刊 撫松園蔵板 |
2冊 |
25,000円 |
|
尾張英傑画伝 |
小田切春江輯并画 |
名古屋・梶田甚助板 彩色刷 中本 1冊 嘉永5年序刊 明治印 |
嘉永5年序刊 明治印 |
1冊 |
30,240円 |
|
近世正義人名像伝 |
河村敬一郎 |
むれ・汚れ有 2冊 明治7年刊 |
明治7年刊 |
2冊 |
8,640円 |
|
古学小伝 |
清宮秀堅 |
和装活版 半紙本 3冊 明36 |
明36 |
3冊 |
15,000円 |
 |
先進繍像玉石雑誌 |
栗原劉庵 |
5巻まで 絵入 少虫損有 5冊 天保14年刊 岡村屋庄助等板 |
天保14年刊 |
5冊 |
7,700円 |
 |
扶桑隠逸伝 |
元政(不可思議) |
3巻 絵入 墨塗箇所有 3冊 寛文4年刊 京・梅村三郎兵衛板 |
寛文4年刊 |
3冊 |
33,000円 |
|
扶桑隠逸伝 |
元政(不可思議) |
3巻 絵入 下巻第22丁欠 少虫損有 3冊 寛文4年刊 後印 京・梅村三郎兵衛板 |
寛文4年刊 後印 |
3冊 |
22,000円 |
|
責而者草 初編〜4編 |
渋井徳章 |
各10巻 近世木活字版 薄葉 第3編虫損有 小本 8冊 [天保13年刊] |
[天保13年刊] |
8冊 |
28,000円 |
|
熊沢了介先生事跡考 |
清水臥遊 |
柱題:熊沢先生伝 18丁 1冊 文化11年序刊 京・堺屋伊兵衛板 |
文化11年序刊 |
1冊 |
8,500円 |
 |
妙好人伝 初編下巻 |
釈仰誓撰 |
初編2冊の内 藤井卯兵衛発行 半紙 1冊 天保13年跋刊 明治印 |
天保13年跋刊 明治印 |
1冊 |
3,000円 |
 |
近世畸人伝 正続 |
伴蒿蹊 |
5巻続5巻 絵入 「漆山文庫」蔵印 10冊 寛政刊後印 大坂・河内屋茂兵衛等板 |
寛政刊後印 |
10冊 |
65,000円 |
 |
近世畸人伝 正続 |
伴蒿蹊 |
正5巻続5巻 絵入 10冊 寛政2・10年刊 京・鷦鷯惣四郎他板 |
寛政2・10年刊 |
10冊 |
68,000円 |
|
忠臣蔵人物評論 |
片屈道人(畠中観斎) |
京・銭屋惣四郎板 中本 20丁 1冊 天明元年刊 |
天明元年刊 |
1冊 |
14,000円 |
|
小学勧善本朝列女伝 |
松平直温編 |
絵入 木版 1冊 明13 宝積堂刊 |
明13 |
1冊 |
5,000円 |
 |
菅家寔録 |
松本愚山 |
3巻(松梅竹巻) 絵入 3冊 寛政10年序刊 |
寛政10年序刊 |
3冊 |
35,000円 |
 |
天神垂跡要記 |
蓮了著・岩瀬〓谷画 |
10巻 北野文庫蔵板 石田治兵衛等発売 5冊 慶応元年刊 |
慶応元年刊 |
5冊 |
75,000円 |
|
渡辺彦太郎翁伝 |
村井良八 |
和装活版 1冊 大6 那波宗七発行 |
大6 |
1冊 |
6,500円 |
 |
翹楚篇 |
莅戸太華 |
上杉鷹山事蹟 江戸後期写 少虫損有 1冊 寛政2年成 |
寛政2年成 |
1冊 |
35,000円 |
 |
尾城始君知 |
|
別名・尾張始君知 花見朔巳旧蔵校合(明治45年識語) 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
21,600円 |
|
|