|
戦記・軍記
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
 |
重修新訳蒙賊記 |
石川真清 |
円方軒蔵板 永楽屋東四郎等発売 絵入 5冊 安政3年序刊 |
安政3年序刊 |
5冊 |
95,000円 |
 |
相馬軍記 |
|
6巻 巻6の題は将門軍記 承平天慶の乱 計120丁 6冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
6冊 |
58,000円 |
|
理慶尼乃記 |
理慶尼 |
武田勝頼滅亡記 浅川善庵跋 梅畦叢書 三可書屋蔵板 絵入 少虫損・しみ有 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
16,800円 |
|
元和先鋒録 |
藤堂高文 |
3巻余録2巻 夏の陣戦記 早崎文庫蔵票 1冊 安永4年奥書写 |
安永4年奥書写 |
1冊 |
132,000円 |
 |
絵本琉球軍記 |
宮田南北作・岡田玉山画 |
初編10巻 見返し題・鎮西琉球記 巻10にシミ有 半紙本 10冊 天保7年刊 成揮館板 天満屋安兵衛製本 |
天保7年刊 |
10冊 |
85,000円 |
 |
絵本琉球軍記 |
宮田南北作・岡田玉山画 |
初編10巻後編10巻 見返し題・絵本豊臣琉球軍記 半紙本 20冊 天保7年・文久4年刊 後印 岡田茂兵衛板 |
天保7年・文久4年刊 後印 |
20冊 |
180,000円 |
|
中山東物語 |
|
雑史実録 1冊 文政9年識語 |
文政9年識語 |
1冊 |
38,000円 |
 |
苅萱道心一枚法語由来 |
|
3巻 流布されている話と異なるところあり 3冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
3冊 |
65,000円 |
|
西国順礼八月赤子武勇娘敵討 |
|
2巻 実録 表紙疲れ 1冊 天保15年写 |
天保15年写 |
1冊 |
6,000円 |
|
目黒行人坂比翼塚之由来 |
|
平井権八郎の事 しみ有 半紙本 1冊 天保8年写 |
天保8年写 |
1冊 |
18,000円 |
 |
天下茶屋敵討真伝記 |
|
20巻 実録 手塚房女筆 7冊 安政6年写 |
安政6年写 |
7冊 |
38,000円 |
|
伊達張立屏風 |
|
12巻 近世の実録 小山田保繁筆 木村三四吾旧蔵 3冊 明治11年写 |
明治11年写 |
3冊 |
21,000円 |
 |
盛長私記 |
安達盛長 |
51巻目録1巻 「朽木文庫」(朽木綱泰)旧蔵 打紙 桐箱入 52冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
52冊 |
187,000円 |
|
三楠実録 |
畠山泰然 |
3編22巻 大坂・菅生堂板 奥付なし 少しみ 22冊 江戸中期刊 |
江戸中期刊 |
22冊 |
48,000円 |
 |
重修真書太閤記 |
柳原柳庵校訂 |
初編〜六編 紙屋徳八板 貸本印 60冊 嘉永2年序刊 |
嘉永2年序刊 |
60冊 |
94,500円 |
|
伊達秘録 |
|
10巻 伊達騒動の実録 横本 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
27,500円 |
 |
水戸祭礼女敵討 |
|
3巻 外題・水戸祭礼記 実録 稀本 半紙本 3冊 弘化4年写 |
弘化4年写 |
3冊 |
85,000円 |
|
見語大鵬撰 |
|
9巻 加賀前田家騒動 実録 虫損・表紙傷み有 7冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
7冊 |
18,000円 |
|
伊賀上野敵討 三種 |
|
3巻本・1巻本・殺法転輪記(乾) 荒木又右衛門らによる鍵屋の辻の敵討の実録 5冊 江戸後期〜明治初期写 |
江戸後期〜明治初期写 |
5冊 |
66,000円 |
 |
岩見武勇伝 |
|
2編各25巻 実録 半紙本 10冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
10冊 |
42,000円 |
|
肥後物語 |
|
2巻 実録 寛政11年成 平山季実筆 半紙本 2冊 嘉永5年写 |
嘉永5年写 |
2冊 |
15,400円 |
 |
赤城義臣伝 |
片島深淵子(武範)編 |
14巻首1巻 扶桑義臣伝 絵入 早印本 少虫損むれ有 替表紙 合本 5冊 享保4年序刊 |
享保4年序刊 |
5冊 |
73,500円 |
 |
義士夜討高名咄 |
承天禅師 |
2冊 弘化5年序刊 泉岳寺蔵板 |
弘化5年序刊 |
2冊 |
16,000円 |
|
赤穂義人録 |
室鳩巣 |
宝玉堂蔵板 「臣頼功印」「字曰敏卿」(津和野藩主亀井茲監)蔵印 2冊 慶応3年跋刊 明治印 岡島真七等板 |
慶応3年跋刊 明治印 |
2冊 |
14,300円 |
|
|