|
実用書・重宝記
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
|
新板増補女重宝記 |
|
5巻 女中万嗜のまき 合本 傷み有 序・巻末欠 1冊 元禄〜享保頃刊 |
元禄〜享保頃刊 |
1冊 |
12,000円 |
 |
女重宝記大成 |
|
5巻 巻頭題・女重宝記 江戸・松林堂板 絵入 合本 しみ有 半紙本 1冊 元禄13年刊 |
元禄13年刊 |
1冊 |
35,000円 |
 |
男女御土産重宝記 |
|
横小本 1冊 元禄13年刊 書林米川・森岡貞久板 |
元禄13年刊 |
1冊 |
27,500円 |
 |
万宝大成 |
|
京・梅村市郎兵衛等板 横小本 1冊 元禄15年刊 |
元禄15年刊 |
1冊 |
42,000円 |
|
増補拾玉智恵海 |
|
3巻 宝栄堂板 少虫損有 半紙本 3冊 江戸中期刊 |
江戸中期刊 |
3冊 |
8,400円 |
|
古今和漢万宝全書 |
|
13巻 大坂・柏原屋清右衛門板 少虫損有(巻11〜13大虫穴有) 横小本 ほぼ題簽(添題簽共)存。享保板の改正再版。 13冊 明和7年刊 |
明和7年刊 |
13冊 |
36,000円 |
|
昼夜重宝記 |
|
横中本 1冊 安永7年刊 大坂・柏原屋清右衛門等板 |
安永7年刊 |
1冊 |
25,000円 |
|
口伝秘密万宝智恵海 |
|
大坂・河内屋新次郎・吉文字屋荘助等板 巻末破れ・墨汚れ有 替表紙 横中本 1冊 文政11年刊 |
文政11年刊 |
1冊 |
15,000円 |
|
手形諸状万宝用文録 |
|
簡単な挨拶文例集 2丁 1冊 江戸後期刊 三幸堂板 |
江戸後期刊 |
1冊 |
2,200円 |
|
錦嚢智術全書 |
|
河内屋新次郎板 絵入 巻末一丁欠有 7冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
7冊 |
22,000円 |
 |
秘事思案袋 |
|
3巻 絵入重宝記 1冊 享保元文頃刊 |
享保元文頃刊 |
1冊 |
35,000円 |
|
倭漢開闢智勇賢兼備高名集 |
大坂・綿屋喜兵衛板 |
一枚刷番付 少虫損有 1枚 天保4年刊 |
天保4年刊 |
1枚 |
8,400円 |
|
万宝鄙事記 |
貝原益軒 |
8巻 京・茨城多左衛門板 合本 少虫損有 横中本 1冊 宝永2年刊 後印 |
宝永2年刊 後印 |
1冊 |
18,000円 |
|
民家日用広益秘事大全 |
三松館主人 |
5巻 補修本 5冊 嘉永4年序刊 |
嘉永4年序刊 |
5冊 |
14,000円 |
|
人家必用小成 |
高井蘭山 |
外題・人家必用記 銭相場・※相場便覧共 小本 1冊 天保9年刊 石井(河内屋)佐太郎板 |
天保9年刊 |
1冊 |
6,600円 |
|
世宝伝授嚢 |
堤西山子撰 |
3巻 京・伏見屋五兵衛板 中巻入れ本 3冊 享保11年刊 |
享保11年刊 |
3冊 |
13,200円 |
|
手本重宝記 |
中村平吾 |
6巻 京・中川茂兵衛等板 元禄8年書札調宝記の再板 少虫損有 半紙本 3冊 明和4年刊 |
明和4年刊 |
3冊 |
35,000円 |
 |
新板増補男重宝記 |
苗村常伯 |
5巻合本 裏打ち補修・墨汚れ有 半紙本 1冊 元禄15年刊 |
元禄15年刊 |
1冊 |
120,000円 |
 |
漢土大略外題学問 |
西村居門序 |
京・佐々木治右衛門等板 小本 1冊 安永9年刊 |
安永9年刊 |
1冊 |
35,000円 |
|
童子専用増補絵入諸礼調宝記 |
速水春暁斎画 |
内題・小笠原流諸礼調宝記 京・菱屋治兵衛板 初刷本 僅虫損有 半紙本 1冊 享和3年刊 |
享和3年刊 |
1冊 |
38,000円 |
 |
絹布裁要 |
正木政幹 |
縦長本 22×8〓 図入 1冊 宝暦14年刊 京・林宗兵衛等板 |
宝暦14年刊 |
1冊 |
65,000円 |
 |
大雑書 |
|
2巻 目録題・大ざつしよ 疲れ有 1冊 江戸前期刊 松会板 |
江戸前期刊 |
1冊 |
55,000円 |
 |
万徳雑書三世相 |
|
京・吉野屋仁兵衛等板 頭書絵入 刊記補修有 1冊 文政2年刊 |
文政2年刊 |
1冊 |
28,000円 |
 |
割紋切形之秘伝 |
|
仮題 紋所五折の伝・四つ折の図等 上野・白岩山豪証旧蔵 中本 8丁 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
20,000円 |
|
象戯鷲抓 |
鷲見定斎 |
見返し:古今名人駒組将棋鷲抓 小本 1冊 享和元年刊 名古屋・永楽屋東四郎板 |
享和元年刊 |
1冊 |
11,000円 |
|
明治増補名乗字引 |
高井蘭山輯 |
袖珍本 1冊 明4 小林喜右衛門板 |
明4 |
1冊 |
4,500円 |
|
東海道道中記他 |
|
中仙道・奥羽道 疲れ本 袖珍本 1冊 江戸後期刊 和泉屋市兵衛板 |
江戸後期刊 |
1冊 |
2,750円 |
|
絵本六十帖 中巻 |
|
3巻の内 第12〜16丁 絵入 11.8×9〓 袖珍本 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
11,000円 |
|
源氏物語大意 豆本 |
|
五十四帖28冊の内 2・5・10・11・24欠 金糸錦裂表紙及帙 本文薄葉紙 23冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
23冊 |
132,000円 |
 |
掌中古今和歌集 |
|
11.7×8.8〓 絹表紙 薄葉 袖珍本 1冊 文政元年刊 須原屋新兵衛板 |
文政元年刊 |
1冊 |
21,000円 |
 |
東海道膝栗毛 |
十返舎一九作 |
18巻 銅版 絵入 木箱入 袖珍本 18冊 明治15・16年刊 木村文三郎翻刻 |
明治15・16年刊 |
18冊 |
85,000円 |
|
滑稽はなし |
三遊亭円朝 |
種本 袖珍本ボール表紙 1冊 明治18年刊 菅谷予吉刊 |
明治18年刊 |
1冊 |
27,500円 |
|
夢想兵衛胡蝶物語 |
曲亭馬琴作 |
10巻 銅版絵入 袖珍本 10冊 明治16年刊 木村文三郎刊 |
明治16年刊 |
10冊 |
19,800円 |
|
掌中俳諧四季部類 |
|
袖珍本 1冊 弘化嘉永頃刊 |
弘化嘉永頃刊 |
1冊 |
3,850円 |
|
拾遺四季部類大全 |
奇淵編 |
絵入 袖珍本 袖珍本 1冊 安政7年刊 大坂・塩屋右兵衛等板 |
安政7年刊 |
1冊 |
8,500円 |
 |
明治新刻画入東京名所案内 |
安井乙熊編 |
2巻 袖珍本 93×66〓 銅板 折込地図・町鑑付 2冊 明14 榊原友吉刊 |
明14 |
2冊 |
49,500円 |
|
平生受用記 |
|
袖珍本 絵入 教訓 巻頭に破れ有 48丁 1冊 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1冊 |
4,950円 |
 |
寺子大学教訓鑑 |
池田東籬亭編 森川保之画 |
頭注絵入 10.9×8.2〓 袖珍本 1冊 文政12年刊 北村屋太助板 |
文政12年刊 |
1冊 |
22,000円 |
 |
傍訓問屋往来絵抄 |
十方舎一丸輯・画 |
頭書絵入 付当流小謡 1冊 弘化4年刊 河内屋又一郎等板 |
弘化4年刊 |
1冊 |
27,500円 |
|
智恵競博物筌 |
石川虎吉翻刻 |
初編 大川錠吉発売 袖珍本 1冊 明16 |
明16 |
1冊 |
12,000円 |
|
智恵競博物筌 |
歌川芳盛画 |
初編 吉田屋文三郎板 原表紙 疲れ有 袖珍本 1冊 江戸末期刊 |
江戸末期刊 |
1冊 |
9,450円 |
 |
和洋手品の種本 3種 |
永島春晃・吉田庄太郎・村形吉作編 |
深川屋牧金之助板 墨汚れ箇所・欠丁有 袖珍本 永島春晃編の本は、6ウ・7オ・10ウ・11〜13・16・17ウの落丁あり。 3冊 明治17〜18年刊 |
明治17〜18年刊 |
3冊 |
84,000円 |
|
清元稽古本 |
清元延寿太夫節付 |
袖珍本 4冊 天保15年刊 明治印 伊勢屋忠兵衛板 |
天保15年刊 明治印 |
4冊 |
9,500円 |
|
木版豆本絵半切 |
|
折本 6×3〓 24折 豆本は珍しい 未使用 1帖 江戸後期刊 |
江戸後期刊 |
1帖 |
22,000円 |
|
懐中食鑑 |
高須温編 |
横袖珍本 1冊 嘉永2年刊 再板 山城屋新兵衛等板 |
嘉永2年刊 再板 |
1冊 |
20,000円 |
 |
金銀細工及色付物素人案内 |
|
袖珍本 稀本 1冊 天明8年刊 大沢屋庄二郎板 |
天明8年刊 |
1冊 |
49,500円 |
 |
先哲叢談 |
原念斎・東条琴臺 |
正編・後編・年表 銅版 85×65〓 袖珍本 9冊 明13 同盟書屋 |
明13 |
9冊 |
19,800円 |
|
立志詩鈔 |
藤田東湖 |
豆本 銅版 85×60〓 1冊 明26 |
明26 |
1冊 |
4,400円 |
|
|