|
料理
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
|
増補飲膳摘要 |
小野蘭山 |
岡田屋嘉七等板 薄葉刷 少虫損有 小本縦長 1冊 安政7年刊 再板 |
安政7年刊 再板 |
1冊 |
12,000円 |
 |
阿波国和三盆関係文書 |
阿波・青野藤右衛門家 |
白砂糖・麦砂糖仕切等 鳴門・板東村 56通 1括 江戸末期から明治初期 |
江戸末期から明治初期 |
1括 |
77,000円 |
 |
精進魚類即席料理 |
|
魚類之部・精進之部 鳥の子料紙 丹表紙 中本縦長折本 1帖 享和2年刊 河内屋嘉助等板 |
享和2年刊 |
1帖 |
49,500円 |
 |
酒之古名区志考 |
荒木田久老 |
外題・酒古名考 付・区志考のしりへ書 裏打ち補修 1冊 享和元年跋刊 |
享和元年跋刊 |
1冊 |
18,000円 |
|
巻懐食鏡 |
香月牛山 |
付巻懐灸鏡 柳枝軒板 薄様 少虫損有 小本縦長 1冊 正徳6年序刊 |
正徳6年序刊 |
1冊 |
5,000円 |
|
御菓子師図巻 |
桔梗屋河内 |
兵糧炊出し御道具立 彩色 1巻 文久3年写 |
文久3年写 |
1巻 |
275,000円 |
 |
鼎左秘録 |
国華山人 |
付録共 京・堺屋仁兵衛板 菓子製法 中本 1冊 嘉永5年刊 |
嘉永5年刊 |
1冊 |
65,000円 |
 |
餅菓子即席増補手製集 |
十返舎一九 |
絵入 中本 1冊 文化10年刊 無刊記 |
文化10年刊 |
1冊 |
120,000円 |
 |
豆腐百珍 |
醒狂道人 |
正続 入本 しみ一部痛み有 半紙縦長 2冊 天明2・3年刊 藤屋善七等板 |
天明2・3年刊 |
2冊 |
93,500円 |
 |
料理新製甘藷百珍 |
珍古楼主人 |
外題・いも百珎 河内屋茂兵衛板 半紙判 1冊 嘉永2年刊 再刻後印 |
嘉永2年刊 再刻後印 |
1冊 |
108,000円 |
 |
配膳之巻・配膳門口伝書 |
永広道幸他 |
故実2種 近藤安之丞宛 図入 配膳門口伝に虫損 2冊 安永3年写他 |
安永3年写他 |
2冊 |
58,000円 |
|
陸奥国酒造関係届出文書 |
三戸郡八戸八日町・橋本八右衛門 |
清酒焼酎石高見込書上・酒造引続営業願等郡役所宛68通 一部少虫損有 郡役所への届出文書。他に酒造諸入費并純益の概略・酒造器械並附属品等・清酒火入御届・残酒書上・酒造に使用する建物調など。 1括 明治8〜18年 |
明治8〜18年 |
1括 |
88,000円 |
|
増補注釈食道楽 夏・秋の巻 |
村井弦斎 |
和装活版 2冊 明36 報知社 |
明36 |
2冊 |
8,500円 |
 |
姫撰 猟利本 |
陸奥・東山大原村 蚕種売捌人 |
料理献立 「蚕種製造人岩代国伊達郡浅野徳右衛門」印 1冊 江戸期写 |
江戸期写 |
1冊 |
15,000円 |
|
|