|
経済・物産・農業・養蚕
|
書名 |
著者名 |
解説 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
|
佐藤信淵家学 七種 |
|
済四海困窮献白・開国要論・甘藷説・一隊転戦法他 渡辺千秋旧蔵 他に鳥羽領経緯記・済民儲説・泉原法略説。 7冊 明治初期写 |
明治初期写 |
7冊 |
132,000円 |
|
大日本統計大略 |
岩田三左衛門編・刊 |
書林三万九千三百十軒とあり 小本 5丁 1冊 明20 |
明20 |
1冊 |
3,000円 |
 |
広益国産考 |
大蔵永常 |
8巻 内題・国産考 大坂・河内屋茂兵衛等板 「三戸郡五戸村工藤調合所」印 半紙本 8冊 安政6年刊 |
安政6年刊 |
8冊 |
270,000円 |
 |
日本山海名産図会 |
木村蒹葭堂著・蔀関月画 |
5巻 高木遷喬堂蔵板 わずかに手ずれ有 5冊 寛政11年刊 大坂・塩屋長兵衛発売 |
寛政11年刊 |
5冊 |
121,000円 |
|
経済要録 |
佐藤信淵 |
7巻 少虫損有 半紙本 7冊 明9 牧野善兵衛刊 |
明9 |
7冊 |
18,000円 |
 |
町人嚢 |
西川如見 |
5巻払底2巻 半紙本 7冊 享保4年刊 柳枝軒板 |
享保4年刊 |
7冊 |
48,000円 |
|
租調考 |
三浦千寸 |
名古屋・永楽屋正兵衛等板 従容館蔵板 1冊 明2 |
明2 |
1冊 |
5,800円 |
|
御林方尺〆仕出 |
岩田幸通 |
林業 横三切本 1冊 天保9年刊 |
天保9年刊 |
1冊 |
5,000円 |
|
五穀無尽蔵 |
上原無休 |
2巻 無刊記 2冊 寛政4年序刊 |
寛政4年序刊 |
2冊 |
12,960円 |
|
豊稼録 |
大蔵永常 |
附録共 1冊 文政9年刊 小林新兵衛板 |
文政9年刊 |
1冊 |
11,000円 |
 |
田家茶話 |
大蔵永常 |
丁子屋平兵衛板 巻2下小口に焼け焦げ有 5冊 文政13年序刊 |
文政13年序刊 |
5冊 |
75,000円 |
|
農政本論 |
佐藤信淵 |
初編3巻 3冊 文政12年序 江戸後期写 |
文政12年序 江戸後期写 |
3冊 |
11,000円 |
|
田〓年中行事 |
佐藤信淵 |
2巻 天保10年序 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
16,500円 |
|
実学究理培養秘録 |
佐藤信渕 |
十字号糞培例共 4冊 明6 |
明6 |
4冊 |
30,000円 |
|
農家徳用穂立手引草 |
酔吟居主人 |
2巻 1冊 文政11年刊 岡田屋嘉七等板 |
文政11年刊 |
1冊 |
10,800円 |
|
田法秘書 |
妹尾兼*原著 |
少虫損有 1冊 江戸後期写 |
江戸後期写 |
1冊 |
8,400円 |
|
農家調宝記 |
高井蘭山・大蔵永常 |
三編に続録(豊稼録)を付す 和泉屋金右衛門板 半紙本 4冊 安政4年刊 |
安政4年刊 |
4冊 |
32,400円 |
|
農業三事 |
津田仙 |
2巻 荷衣伯連(ホーイブレンク)氏法 半紙本 2冊 明7 青山清吉等板 |
明7 |
2冊 |
15,000円 |
|
勧農新書 |
林遠里(福岡県) |
2巻 1冊 明13 縁渓舎蔵板 |
明13 |
1冊 |
3,000円 |
|
増補農業往来 |
巻菱潭書 |
2巻 1冊 明13 書学教館蔵板 |
明13 |
1冊 |
2,000円 |
 |
絵入農家貫行 |
蓑笠之助 |
2巻 半紙本 2冊 天明1年跋刊 |
天明1年跋刊 |
2冊 |
35,000円 |
|
救荒便覧摘要 |
|
著者不詳 1帖 江戸末期写 |
江戸末期写 |
1帖 |
25,000円 |
 |
救荒便覧 |
遠藤通編 坂本純庵補遺 |
小型折本 僅虫損箇所有 1帖 天保4年跋刊 |
天保4年跋刊 |
1帖 |
65,000円 |
 |
凶荒図録 |
小田切春江編・木村金秋画 |
薄墨2色刷 改装 1冊 明18 愛知同好社 |
明18 |
1冊 |
20,000円 |
 |
天保仁風便覧 |
浪華書林中 |
巳午年之部 天保大飢饉の施行者の町ごとの一覧 大阪と兵庫の一部。総人数9600余名。これを大坂本屋仲間の書林が中心となって編集した。 1冊 天保8年刊 |
天保8年刊 |
1冊 |
54,000円 |
 |
米沢上杉藩 侍組座並 |
莅戸政以 |
横中本 莅戸政以は「かてもの」を書いた上杉鷹山の藩政改革の中心人物・莅戸善政の子。家禄千石。本書は政以による米沢藩95家の分限帳。 1冊 文化10年写 |
文化10年写 |
1冊 |
63,000円 |
|
王徳広運録 |
人見活(儒臣) |
享保飢饉の事 75丁 1冊 江戸中期写 |
江戸中期写 |
1冊 |
77,000円 |
|
蚕神の由来遠き聞伝記の写 |
|
蚕子神金鑑姫の由来 安南の東京国主金王の姫が筑波に漂流 巻子装 「梅霞之印」 1巻 慶長17年写 |
慶長17年写 |
1巻 |
250,000円 |
|
成島司直上書・養蚕秘書 |
|
合綴 図無し 1冊 天保13年写 |
天保13年写 |
1冊 |
3,000円 |
|
蚕桑之実験 |
岩手県養蚕家高橋喜波述・伊藤禎一記 |
精業堂蔵版 和装活版 1冊 明22 |
明22 |
1冊 |
8,500円 |
 |
機織彙編 |
大関増業 |
5巻 図入 第1巻入本合本 「鬼洞文庫」(出口神暁旧蔵)印 少しみ 半紙本 4冊 文政13年年刊 |
文政13年年刊 |
4冊 |
189,000円 |
 |
養蚕新論 |
田島邦寧(上毛) |
4巻付録1巻 彩色刷絵入 遠山近水村舎蔵板 半紙本 2冊 明8 出雲寺万次郎板 |
明8 |
2冊 |
45,000円 |
|
|